クロバナフウロとモンタナ開花 | 信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

標高1500mのペンション。息子氏は猟師。ハンタートーク付きでジビエ料理食べれます。
採って食べれる山菜狩りときのこ狩りが人気。
冬はスキーやスノーボードで、インストラクターもやってます。
夏はエアコンなしでも快適。もう下界で暮らせない…

ゲラニウムの中でもいち早く、クロバナフウロ咲いています。
他のゲラニウムはまだ蕾みも付いてないんだけどな。
なぜか、このクロバナフウロは、ここの環境にあってるようで、こぼれ種でガンガン増えています。
そのうちにうちの庭から逃げ出して、外来種として駆除対象になっちゃうんじゃないかと心配するくらい。
けど、色違いのアオバナフウロはこれだけの繁殖力はないんだなあ。不思議です。

クレマチス・モンタナ系が咲き始めました。
食堂の南西側の壁面と、裏庭のミズナラに誘引しています。
エリザベスとルーベンス。ほんのりと甘い香りが漂います。