すこしずつ秋 | 信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

標高1500mのペンション。息子氏は猟師。ハンタートーク付きでジビエ料理食べれます。
採って食べれる山菜狩りときのこ狩りが人気。
冬はスキーやスノーボードで、インストラクターもやってます。
夏はエアコンなしでも快適。もう下界で暮らせない…

今年は残暑がキビシい。

下界ではまだ32~34℃で、用事で降りると暑さでへばっちゃいます。ここ山の上は20~25℃で爽やかな秋晴れなので快適。

もっとも最低気温は10~15℃くらいなので、夜は羽毛掛け布団が必需ですが。

さすがに10日ほど前には最低気温6℃という朝があったので、もうズッキーニもモロッコインゲンも力がありません。ミョウガは元気。今年は裏庭にマイクロトマトとミニトマトの「キャンディオレンジ」とかいう品種を植えましたが、マイクロトマトもやはり赤くならなかった‥‥。キャンディオレンジはオレンジ色の実を何個かつけてくれたけど。

庭では夏の名残のペチュニアが咲き、バラが咲いてたりしますが、これから見頃になるのはミヤマトリカブト。鮮やかな紫色の蕾を膨らませています。

ゲレンデではリンドウやマツムシソウ、ウメバチソウが見頃です。