ウリ、息も絶え絶え | 信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

標高1500mのペンション。息子氏は猟師。ハンタートーク付きでジビエ料理食べれます。
採って食べれる山菜狩りときのこ狩りが人気。
冬はスキーやスノーボードで、インストラクターもやってます。
夏はエアコンなしでも快適。もう下界で暮らせない…

梅雨とはいえ、下界にいると気温が29℃ともなると暑くて死にそう。スーパーに入ると涼しくて生き返ります。

でも峰の原はまだまだ上がっても最高気温20℃。最低はと言うと、10℃。快適でむしろ肌寒いくらい。

だからでしょうか、敦賀の実家からもらったウリ苗を植えたものの、なんだかちっとも成長しなくて、むしろ息も絶え絶え。まだ長野で買って植えたキュウリ苗の方が元気。

10日前に丸子修学館の定期演奏会のバザーで買ったモロヘイヤ苗は、葉っぱが部分的に黒くなってて、こりゃあ寒さにやられたかなあ。

今日は、芽だししてあるモロッコ苗と、先日分けてもらった花豆の苗を植えつけます。

さっき実家からは「ズッキーニ初なり!」とメールが来てましたが、うちのズッキーニはまだ本葉が1枚くらいと小さいまま。もう植えちゃおうかな。