アーチのワルシャワニケ | 信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

信州菅平・峰の原高原 ペンションきら星の高原日記

標高1500mのペンション。息子氏は猟師。ハンタートーク付きでジビエ料理食べれます。
採って食べれる山菜狩りときのこ狩りが人気。
冬はスキーやスノーボードで、インストラクターもやってます。
夏はエアコンなしでも快適。もう下界で暮らせない…


駐車場の階段の黄色のアーチに絡まってるクレマチスの、ワルシャワニケが咲き始めました。明るい紫色の大輪です。同じ紫色のエトワールバイオレットは裏の壁で咲いてますが、こちらの方がやや小さく花数が多く、紫色も暗いシックな花。
アーチには、片側にワルシャワニケとジャックマニー、もう片側にビルド・リオンとパープレナ・プレナ・エレガンスを置いてある。去年までは一株ずつおいたら伸び具合がいまいちだったけど、今年は2株ずつだからか、アーチへの絡まり具合がいい感じ。全種類咲くのが楽しみです。