現在の私がそんな感じです。
すでにとても仲の良い方たちの中へ急に飛び込むことになった状態。
向こうからしても、今まで仲のいい人たちだけでやってきたところに急に良く知らない人が入ってきた感覚でしょう。

私があまり好きではなくて使用していないツールがあって、それをその方たちは使用して普段からやり取りをしているようです。
私にも使っていないの?と聞かれたけれど、使ってないんですよ~と答えて終わりました。

それを今後も私は多分使わない。
使ったほうが仲良くなれるのかもしれないけれど、反面オフの時もオンの人間関係がずっとつながってしまっているようで、今の私には少しきついかもしれない。
そう考えての選択でしたがその選択が合っているのかどうかは分かりません。

別にオンとオフを完全に切り分けたいわけではないのだけれど、輪の中に入っていっていいのかも分からないから入れないかな。
入ったら入ったでまた別のことで悩みそうだししばらくはこのスタンスのままいってみてどうなるのか見てみるしかないのかな。

久しぶりに過去のブログを見返してみました。
前職について1~2年くらいの頃。
この頃も仕事についてすごく悩んでいるのがわかって、過去は美化されるもんだと実感。
今振り返ると色々と楽に思えた部分や恵まれた部分が浮き出てくるけど、それは私が今の環境に変わったからこそ感じることなのだろうと。
今の仕事で色々悩むこともあるけど、そこで辞めてもきっとまたそれが解決されても今度は違う事で悩むんだろう。

1年先、2年先を見ちゃうと多分道が長すぎてダメになりそうなのでできるだけ一日一日を見ていこう。
今の職場の条件を今日すこし第三者の人に話したら、結構いい条件じゃないですか、絶対頑張った方がいいですよ~と言われたので、条件面は本当にそう思うんだけれど、人間関係を何とか構築できれば続けられそうなんだけれど・・・というのが私の心の中の一番大きな悩みかなぁ。