昨日、悲しいニュースが入って来ました。
とてもショックでした。
同じようにショックを受けてる方は
たくさんいると思います。

ryuchellさんには、
ryuchellさんの悩みがあって、
それを誰かと分かち合うとか、
理解してもらうことが
出来てなかったのかもしれません。
少しは打ち明けられていても、
深い所まで言えてなかったのかもしれません。
そうして抱えてる悩みが、
どんどんどんどん
ryuchellさんを
闇に引きずり込んでいったのかもしれません。


私もかつて、何度も命を絶とうとしました。
一番最初は11歳のとき。
学校でいじめにあっていて、
家では父から
精神的にも肉体的にも虐待を受け、
学校にも家にも居場所がありませんでした。
とにかく辛くて辛くて、
夜、朝が来て1日が始まることに恐怖し、
寝ることが怖くなり、
眠れなくなりました。
泣きながら
自分で自分の首を絞めたりして、
苦しくなってやめて、を繰り返してました。
その時の私は完全にうつ病だったのに、
自分では全く自覚がなく
精神病というものが
自分と無関係のものだと思っていました。
その後小学校卒業と共に治まりましたが、
また人間関係で問題が起きた中2の時に
再発、悪化しましたタラータラー


そういう心理状態の時って
もう自覚が出来ないくらいに
いっぱいいっぱいになっていたりして、
でもそれを周りに悟られないように
明るく振る舞ったり、
頑張って笑顔を作ってたりするんですよね。
だから誰にも気づかれない。
気づかれない中で
頭には常に “死” がある。
明るかった人が急に亡くなって
「なんで?」とか「そんな風に見えなかった」
って、みんな言うけど
そりゃそうだよ。
だって隠してるんだもん。
それでも、自分の状態が
“病気” になってるなんて思わなかった。


そういう人達に共通してること。
・真面目(過ぎる)
・責任感が強い(強すぎる)
・完璧主義(過ぎる)
・思いやりがある(ありすぎる)
・優しい(優しすぎる)
・繊細、傷つきやすい(HSPの場合も)
・感情移入しやすい、涙脆い(エンパスの場合も)
・些細なことに反応する、敏感(過ぎる)
・ネガティブ傾向だったり、自己肯定感が低い
(真面目に考えて自分を責めやすい)

などなど…
こういったことに当てはまるようなら
誰にでもなる可能性があります。


真面目だからこそ、
責任感が強くて完璧主義だからこそ、
ちょっとでも出来てないと
許せなくなったり、
ちょっとしたことでも
「なんて自分はダメ人間なんだろう」
と落ち込んだり。
しちゃいますよね悲しい

でも違います
あなたがただ、生きている
それだけで立派なのです!
日常生活送るのがやっとだったり、
それすらもままならないかもしれない。
1日じゅう動けずに終わってしまったり、
寝て過ごす日々になってるかもしれない。
そんな自分を責めて、
苦しんでませんか?
「今日もこんな風に過ごしてしまった」
「あぁ、なんて自分は…」
と思っていませんか。

いいんです
あなたは全然悪くないし、
それは頑張らないことを頑張ってるんです。
今まで散々頑張ってきて、頑張りすぎて。
自分より人を優先してきて。
心が悲鳴を上げたのでしょう。

あなたの心は、今元気がない状態なら
生きてるだけですごいこと
そうでなくても日常生活って
本当にやること多くて大変ですショックもやもや
みんなみんな
普通だと思ってしてることって
全然普通じゃない
気づかないうちに頑張ってるんです。

今日まで生きてこれた自分スゴい!
そう思っていい。

人に優しくしてしまう、
思いやってしまうあなたは
その倍自分に優しくしたって良い。
その倍甘やかしたって良い。
全くバチは当たりません。

どうか、辛いなら
現実から離れてくださいね。
カウンセラーや心療内科の人に
悩みを聞いてもらうのも良いと思います。
心の声に耳をすまして下さい耳気づき

では、また。