今年の七夕七夕の願い事はコレ下矢印





この短冊は某コスメサイトで

七夕期間中に商品購入した人限定で

貰えたもの。

彼のことと自分のことを書くには

ぎゅうぎゅう詰めだった笑い泣き

それでもなんとか、ちゃんと納めました。

私の部分は願い事っていうか

決意表明でもありますね筋肉炎


実際、願い事を書く時って

ほんとは「~ますように」みたいな

書き方よりも

「なる!」とか「出来る!」とか

「上手くいく!」みたいな

書き方をしてしまった方が良いんです。

ちょっと前にもブログで書いてたように、

大抵のことは

“そう思うから、そうなる”

で、出来てるので

言い切ってしまった方が良い。

後は、もう“そうなってる、なった!”

っていう感覚で過ごしてると、

自然となるもんだからキラキラ


自分を上手くコントロールして、

不安にさせないようにする。

何が起きても上手くいくように出来てる

と言い聞かせる。

常に心と頭を柔軟に。

今に集中する時もあれば、

しんどければ、長ーい目で見て

今なんてほんの一瞬だ!

と考え方を変える。


これらが出来れば、良いかなウシシ笑い


最近ハマった『女性地下アイドル』の

アラサー、アラフォー、アラフィフでも

アイドルやってる人達見てたら、

正に自分を貫いてる生き方をしてて

めっちゃカッコいいなって思ったんですよね。

見た目の美に磨きをかけてるだけじゃなく、

中身が美しい。

誰に何と言われようと、

「私は私」として正々堂々としてるって

強さがなきゃ出来ない。

私もそんな風になりたいんです。


やっぱり基準を自分において、

自分にとってどうかで判断すること。

人を基準にしてばかりいたら、

それは自分じゃなくなるし、

中身が空っぽになってく。

「人は人、自分は自分」なんだ物申す

例えば偏見持たれて、変なこと言われても

「それが何か?」

「あなたと私は違うんです」

(↑ちょっと煉獄さん風に)

「それってあなたの感想ですよね」

(↑ひろゆきさん笑)

みたいなことを、言えたら言いたいけど、

言いたいのを我慢しながら

「あっそうですか~」

あなたはそう思うんですねー」

「貴重なご意見有難うございましたー」

って言っておく笑笑笑


どうしてもエンパスやHSPがあると

人の影響を受けやすくて、

周りがイライラしてたり、怒ってる人がいると

それにも左右されやすいけど、

そこも「人は人、自分は自分

常に引いて見る。バリアを張る。

「あーなんか怒ってるけど、

ま、関係ないからほっとこ~」

「私にはどうでもいいしー」

と思っておく。


そういう、大人な対応出来た自分を

後でめっちゃ褒めちゃお~グッチュー100点

“何事も屈せず前向きに”の部分ね。

もし自分にダメ出ししたいとこがあっても

「それはそれ。まぁまぁ出来てれば良いよ」

「十分頑張ってて、偉いよ」

って声かけていきますハート


では、またーバイバイ


七夕の願い事2023

 

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる