CQBグアム ② | kirのブログ

kirのブログ

ブログの説明を入力します。

こちらで選んだ銃は

・ステアーAUG A3 M1

・スターム・ルガーMini-14

・リー エンフィールド No.5 Mk1 ジャングル・カービン

・コルトパイソン 6インチバレル

・S&W M66

・SIG SAUER P320

・ベレッタAPX

です。

他にも撃ちたい銃はあったんですが、他のお客さんもいらっしゃったのでまた次に来たときでいいやとこれ位で。

撃っときゃよかった…(´-д-)-3

 

ステアーAUG A3 M1

初ブルパップです。

サバゲで使ってました。

1発撃ったらダットサイトがお亡くなりになりまして、そうなるともう狙いにくいだけでして、1弾倉撃っただけでで止めました。

残りの弾は他のお客さんが借りていたIMI タボールを現地で借りて撃ちました。(写真なし)

こっちはアイアンサイトでしたが、リアサイトが二重に見えてしまい(目がね…)やっぱり当たらないという…(lll´+д+)っ

 

 

スターム・ルガーMini-14

近年はAR系に席巻されている感の米国市場ですが、その外観から中々人気や需要がある(あった。まあさすがに昨今はARがね…)銃です。

有名だったので撃ってみたかった銃ですが、撃った印象が殆んど残ってません。

それだけ問題無く撃てる銃ということなんですけど…

ちなみに独自マガジンなのでSTANAGマガジンが使えません。

なので先にAUG用に詰めたマガジンからこっちのマガジンに詰め替えるのが面倒なのでタボールを借りたんですよ。

 

 

リー エンフィールド No.5 Mk1 ジャングル・カービン

モシンナガンに続き撃ってみたかったオールドガンの1丁です。

Kar98kやM1ガーランドなんかもあったんですが、一応過去に撃ったことがあったので今回はパスしました。

 

リー エンフィールドはボルト操作自体は非常にスムーズだったんですが、こいつに使う303ブリティッシュ弾はモシンナガン用の7.62×54 mm R弾同様起縁式でありまして、やっぱり薬室に送り込む時に引っかかるんですよね…┐(´д`)┌

着脱式マガジンなので弾が詰まっても対処が楽です。

でも結局スティーブさんが隣りに付いて1発づつ弾込めしてくれました。

どうも今回はボルトアクション銃全部うまくいかなかったですね。

因みにAUGやタボールより狙いやすく、気持ちいいほど当たってくれました。