3日目にダイブしたところは上高地。

 

 

 



もう言わずと知れた素晴らしい景色でした。

 

ここでは、河童橋から明神池を目指して梓川右岸道を行き左岸道を通って河童橋まで戻る約2時間のハイキングコースを歩いたよ。

 






明神池で佇む夫婦






林間コースは新緑が美しくて、こんな煩悩に塗れて薄汚れたワタクシの心も洗われるようだったわ!

 

 

上高地は標高1500メートルの山岳地、このハイキングコースでも熊出没情報があり、我々夫婦は2年続けて熊に怯える


その他に猿も生息している。

注意書きには「猿を見かけても餌をやったり、目を合わせたりしないように」とあったわ。

 

 

注意書きを読んだ時は「まぁせいぜい数匹くらいでしょ、もしくは見かけることもないかもね」くらいの感じだった。

 

 

 



まったくそんなもんじゃなかった。

軍団だよ、猿の軍団!

 

前方から列を成してのしのし歩いてきた。

その他にも木の上で何かを貪り食べてる猿もいたし、まだへその緒がついたままのチビちゃんもいた。



段々その数にちょっと恐ろしくなってきて、前からくる猿をチラ見したら猿は我々をまったく意に介してなかった。

お互いに何故か左側通行で「すんっ」って感じでむしろ向こうが目を合わせない。

 

 



 

写真は数匹だけど、前後もっと長い列

 




熊に怯え、猿の軍団に慄くこと約2時間

「はいどうもお邪魔しました」とハイキングを終えて、次に目指すは…上高地帝国ホテル

 

 



 

この旅の〆にワタクシ史上最も高級なカレーをこの上高地帝国ホテルで食べる

 

 

 



若干その雰囲気にビビるワタクシ!

 


 

今回はそれぞれ一方が行ったことがあるけどもう一方は行ったことがないというコンセプトで旅を構成した。

関ケ原はワタクシもkipi郎も行ったことがなかったけど、比叡山はワタクシが修学旅行で、上高地はkipi郎が20代の頃に自転車で行ったことがある所。

 


頼まれもしないのに出陣したり、修学旅行の少年たちの幸運を祈ったり、熊や猿に怯えたりのいつもながらの弥次喜多珍道中、今回も何とか無事に帰り着きましたわ。

 

 


 

おまけ

最近はどこでも熊目撃情報があり、いつもいつも怯えながらのハイキングなので、今回の旅の後に南部鉄器の熊よけの鈴を購入しましたよ。

 





小さいながらも南部鉄器独特の涼やかに響く音がするけど、この鈴で昨今のハイパーな熊を寄せ付けないようにする事が出来るとは到底思えない。

 

無いよりはマシよね!