今夜は十五夜、中秋の名月 | 『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

福岡県糸島市『糸島薬局』のスタッフブログです。
糸島薬局は漢方薬や自然薬・OTC薬の取扱い、調剤を行います。
健康に関することや身体づくりのこと、薬局からのお知らせなどお役立ち情報をお届けします!

本日は中秋の名月。

 

旧暦では、1~3月を春、4月~6月を夏、7月~9月を秋、10~12月を冬とし、それぞれの季節の属する月を「初・中・晩」もしくは「孟・仲・季」と細分していたそうです。

そのため、秋の真ん中の旧暦8月は中秋(仲秋)と呼ばれます。

 

旧暦では新月の日を1日として月の暦を始める太陰暦です。月の満ち欠けのサイクルがだいたい29.5日のため、旧暦の月の日数はそれぞれ29日、もしくは30日になります。よって、旧暦8月15日は秋の真ん中の日となり、旧暦8月15日の月を中秋の名月というわけです。

 

満月は太陽と月が反対方向になったときに見られます。月の軌道は楕円であるなどの理由でずれが生じるため、必ずしも、中秋の名月が満月になるわけではないようです。今年は9月17日が満月です。ややこしいですね。

 

今日の福岡の天気は曇り。残念ながら月ははっきりとは見えないでしょうが、雲の隙間からでも見えれば。月を見上げて、秋を感じましょう。