こんにちは
糸島薬局の古賀です
今日は2月29日
閏年なので4年に一度だけ存在する日です
希少感がありますね
暦の上の季節と実際の季節とのずれを調節するため
一年のうちの日数を普通の年より多くするのがうるう年です
「閏」という字は
「門+王」と書きます
王が門内に閉じこもって静養するさまを示しており
暦からはみ出た日には王が門の中に閉じこもって政務をとらないことを表しているそうです
そのことから
本来あるもののほかにあるもの、正統でないあまりもの
という意味になったようです
そして「うるう」自体は訓読みで日本語です
形の似た「潤(うるおう)」と混同して「うるう」と読まれるようになった
ということらしいです

2月だけ28日しかないのも、うるう年に日数が変わるのも
どちらも古代ローマで使われていた暦において
現在の2月にあたる月が1年の終わりの月だったためだそうです

すなわち本日は古代ローマにおける年末ということですね
明日からまた心機一転
うるう年に潤いのある年となるように頑張っていきましょう
