冬の水分補給は・・・ | 『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

福岡県糸島市『糸島薬局』のスタッフブログです。
糸島薬局は漢方薬や自然薬・OTC薬の取扱い、調剤を行います。
健康に関することや身体づくりのこと、薬局からのお知らせなどお役立ち情報をお届けします!

こんにちは

糸島薬局の古賀です


もう11月も終わりですね

そして明日からは12月


慌ただしい師走になります



唐突ですが


冬の水分補給はしていますか?


水分補給が重要なのは


なにも夏だけではありません


寒くなってきてからというもの

職場や街なかで風邪を引いている人をよく見かけるようになります

とくに

忙しくなって体力を使う師走から

例年インフルエンザなど流行する傾向にあります


風邪対策の王道であるうがい、手洗いに加えて

「水分補給」も大事な予防策のひとつです





風邪やインフルエンザの原因となるウイルスは

乾燥した状態で活発に活動します

反対に湿度50%以上になると活動が低下します


冬と言えば空気の乾燥です

水分補給は喉や鼻の粘膜をうるおして

ウイルスの侵入を防ぎます

また

侵入したウイルスを痰や鼻水によって体外に排出する作用を助けます


風邪をひいてしまったら

発熱や食欲低下、下痢、嘔吐などの症状により

体からの水分排出が多くなりますので

より水分補給の重要度は増します


ただし

以前の記事にあるように

冷たい水分を摂りすぎると

体内を冷やしてしまうことになりますので

あたたかいお茶などで

体を冷やさないような水分補給をするよ うにしましょう