糸島薬局の古賀です。
「板藍根」というものをご存知でしょうか。
インフルエンザに効くとして最近認知度が上がってきている生薬です。
板藍根の予防効果
中国では、風邪やインフルエンザの予防や、発熱やのどの痛みなどの症状に、煎じ液をお茶代わりに飲む、うがいをするなどの方法で、広く利用されているそうで、解熱するだけでなく、抗ウイルス作用や、抗菌作用を持ちます。
インフルエンザが流行すると、中国の学校では病気が広がらないように、板藍根の煎じ液を生徒の咽喉にスプレーするそうです。
さまざまなウイルス感染症に働きかけるので、実はインフルエンザだけでなく日本脳炎などのウイルス起因の病気の予防や治療に用いるそうです。
もっと言うならば細菌と同時にウイルスも殺すので、病院で出される抗生物質よりもっと広い守備範囲で種々の感染症予防に使用できると言えます。
糸島薬局でも関連商品の取り扱いを行っています。
↓ 商品の詳細へリンクが開きます
板藍茶
イスクラ板藍のど飴

インフルエンザはとにかくかからないようにすることが大切です。
さらなる予防策として流行時には板藍根を使ってみてはいかがでしょうか。