いつも皆さまのお庭の
素敵な夏バラを拝見して
うっとりしています
ロプシーの庭では、
例年オデュッセイア以外のバラは
みんな丸裸に近い状態です
今年は頑張って夏越しして、
秋バラを見たい!
…ということで頑張っています
・蕾は全部取る
・マルチングする
・定期的な薬剤散布(やさしめ)
・病気の葉っぱは取る
・涼しい夕方には葉っぱに水をかけてクール
ダウン
・害虫ゼロを目指す(主にテデトール)
…こんな当たり前のことですが、
暑さが大の苦手な私は
例年全部はやってませんでした
今のところの結果は…
ボスコベルとベビーロマンティカ
→元気な葉っぱがある!◯
つるサマースノー
→花後の剪定をバッサリやりすぎた?
ほぼ丸裸に❌
オデュッセイア
→例年通り?割と元気◯
でも花後のベイサルシュートなし…
ダフネとレイニーブルー
→すごく元気!◎
レイニーブルーは元気ですが、
とにかく伸びない…
というかコンパクトが売りなバラですしね
そのほか、コーヒーオベーションとロマンティックレースは丸裸です
休眠してるんだよね…?!
ロプシーにしては
おおむね頑張ってますが、
元気なバラ二種は適度な半日陰に植えてあり、
そこがポイントな気がします
つまりは暑すぎるのが悪いハズ
まだまだ酷暑でお世話も大変ですが、
秋バラまで頑張ります…!
おうちでまったり…
リースを作りました
トイレに飾ったら、
暗くってなんだかセピアな雰囲気に
花オレガノ ミルフィーユリーフ
ライスフラワー
ハハコグサ
シランの実
サルスベリの実
…を使いました♬
…それでは、
今日も読んで下さって
ありがとうございました!