こんにちは、語源大好き・きんぞうです。連日、「政治資金規正法改正案(the proposed amendment to the Political Funds Control Law)」という言葉が飛び込んできます。実効性・効果性が最終目標ですが、連座制、企業献金、政治資金パーティー等々について、各党がどのように考えるのかが比較対照できる機会でもあると感じます。

 

さて、これにヒントを得て、このブログにおいても、その目指すところを、一望して頂けるようにしようと考えました。

これまでの10回で、具体的な材料(接頭辞・語幹・接尾辞等)を使いながら、語源という視点を持つことのメリットをお話させて頂いてきましたが、今回と次回の2回に分けて、異なる角度から、このブログが考える全体像をご案内させて頂きます。

第1回:語源カルタ・俳句一覧

第2回:公教育への導入カリキュラム案

今回は、現在作成済の180の俳句を、材料として使用している単語のアルファベット順に提示させて頂きます。

一度目:上五・中七=日本語、下五=英語

二度目:上五・中七=漢字かな交じり・下五=カタカナ

    (上五=上の句、中七=中の句、下五=下の句)

 

最後に英単語を表記している一度目の場合は、英単語を見ないようにして、上五・中七を読んだ段階で、英単語を類推して頂くのもよいでしょう。

また、上五・中七・英単語と流れる中で、どのような材料を扱っているかを味わって頂くのも一興だと思います。

 

二度目の「下五=かたかな」版では、英単語を紙に書いてみられては如何でしょうか。

語源のメリットのひとつに、綴りミスが少なくなることがあると実感しています。アルファベットを順に綴っているという感覚から脱し、パーツを組み合わせているという感覚を味わって頂ければ幸いです。

 

では、始めます!

 

上五・中七=日本語、下五=英語版

〔1-10〕
標準を 離れているのが abnormal
「あ」をとれば 「広い」が出てくる abroad
存在を 離れていると absent
アブスでも アブと同じだ abstract
WHO 世界保健機構 acronym
高いとこ 怖いよ怖い acrophobia
ドレスなら 床へ真っすぐ address
オプションに 方向付けたら adoption
こっちへと 振り向かせての advertise
目を向けて 状況見てから advice

〔11-20〕
風計る アネモネを見て anemometer
一年が 回ったんだね anniversary
a.m.は 正午前だよ antemeridian
人類を 学ぶ学問 anthropology
人いると 怖いよ怖い anthropophobia
「あ」をとれば ねむりがあるね asleep
そばに立ち 補佐役をする assistant
切れません こうこれ以上 atom
こちらへと 注意引っ張り attention
そっちへと 伸ばすよテント attention

〔21-30〕
お店へと 人引き付ける attraction
壊れたよ 銀行とは bankrupt
輪がふたつ 人より速い bicycle
生きた道 書いたものが biography
黒い板 そのままだよね blackboard
断食を 壊す食事 breakfast
放送で 広く投げるよ broadcast
お頭を 英語にすると captain
百年に 一回来るのが centennial
携帯に 電気走らせ charge

〔31-40〕
狭いとこ 怖いよ怖い claustrophobia
南北に 気候傾き climate
あれこれと 一緒に集める collection
思い切り 満たした状態 complete
ごちゃごちゃに 折り重なった complex
同語源 コンプリートと comply
ドレミファソを 一緒に置いて compose
英単語 一緒に置いて compose
しっかりと 持っているのが concept
皆の声 一緒に閉めて conclusion

〔41-50〕
JTB みんなを導く conductor
金平糖 一緒に作る confection
全員が 自分運んで conference
思い切り 取って使う人 consumer
眼鏡より 一緒に触れる contact
矛盾とは 反対言うこと contradiction
便利だね みんな来られる convenience
お話を 一緒に回し conversation
音楽の だんだん大きく crescendo
あれこれと 分ける批評家 critic
パソコンの 画面を走る cursor

〔51-60〕
葉っぱには ライオンの歯形 dandelion
きっぱりと 切って離して decide
音楽の だんだん小さく decrescendo
外に向け 印を付ける design
毒離れ 今日も元気だ detox
纏めたよ 言葉遣いを dictionary
離すよう 運んでいるのが different
エフがくる エスが違って different
離れてく~ 捨てるカードが discard

〔61-70〕
コロンブス 覆いを取って discover
議長から 離れて座る dissident
誤答へと 気を引き離す distracter
多様性 離れて回る diversity
二つ折り 倍になるよね duplicate
外に向け 力を出すぞ effort
卵にも 見える植物 eggplant
排気ガス 送るミサイル emission
外に向け 動いてしまう emotion
標準を 滅茶越えてる enormous

〔71-80〕
さんまさん 間取り持つ entertainer
演劇の 後で語る epilogue
南北が 等しくなる線 equator
等しいね 夜の長さが equinox
外に向け 回っていくよ evolution
外へ行け 非常口から exit
外見れば 隠れたSあり expect
港から 外へ運べば export
考えを 外に押し出す expression
ウーバーの 兄さん元気 exuberant

〔81-90〕
作ったり 人がしたりと fact
作るとこ 作業するとこ factory
調子良し 言うこと終わり fine
正に火が 仕事している firework
前もって 投げ掛けてこそ forecast
産み出すぞ 次の世代を generation
一歩ずつ 歩めばいいよ grade
持ちたいね 健康的な habit
ヒレイリアスな ヒラリーさんは hilarious
高過ぎて 困っています hypertension

〔91-100〕
血圧が 低くてこまる hypotension
血圧が 高くて困る hypotension
知っている 否定で無視する ignore
可能から 不可能になる impossible
押してくる 心の中に impression
懐の 中に来い来い income
冬くれば 流れ込んでくる influenza
神様が 息を吹き込む inspiration
人の上 積み上げる人 instructor
間にある 関心・利害 interest

〔101-110〕
ちょっとだけ 間を賄う interim
人の手で しっかり持ちます maintenance
AKB クッキー落として misfortune
間違った 理解をするのが misunderstand
過去・未来 測りは現代 modern
台本も 一人で言えば monologue
人いても 一人語れば monologue
モノレール 線路が一本 monorail
モノ・ジ・トリ 線路が一本 monorail
いくつもの 言語話せば multilingual

〔111-120〕
ナンセンス! 意味なってないよ! nonsense
東へと 方向づける orientation
ぶらぶらと 首から下がる pendant
完全に やり通すのが perfect
木を重ね 板にしたのが plywood
p.m.は お昼からだよ postmeridian
先を行く 前例となって precedent
崖落ちる 頭が先に precipice
辞書持って 前もって言う predict
好きな方 前に運んで prefer

〔121-130〕
前もって 準備するのが prepare
前、後ろ 馬鹿げているね preposterous
求めるよ 前提として prerequisite
議長さん 前に座って preside
大統領 前に座って president
先に来て 邪魔も予防も prevent
番組を 前に導く producer
前に向け 放つものこそ promise
先の事 投げて送るぞ promise
販売数 前へ動かす promotion

〔131-140〕
飛行機を 前に駆り立てる propeller
個人的 財産・特徴 property
真心を 前に差し出し propose
前へ置き 指輪差し出し propose
返ってくる 動きのことだ reaction
もう一度 回して活用 recycle
後悔に 思い切り泣く regret
もう一度 財布の中に reimburse
よろしくね 折り返しの reply
大統領 戻って座れば resident

〔141-150〕
抵抗に 立ち上がるのが resistance
振り返り 見てしまうほど respect
後ろ向き くるっと回れば return
裏側に 回して着られる reversible
一塁に 付いて行くのが second
秘密だよ 離して分けて secret
守秘義務が 一番大事 secretary
選り分ける 離して集めて selection
頭消え 気晴らし運ぶ sport
四角でも 思い切りなら square

〔151-160〕
スタ付けば 立つが浮かぶよ station
動かずに 立っているから station
走る前 ちゃんと伸ばして stretch
書くんだね 下に名前を subscription
我が名前 下に書いたら subscription
成功の 後を行きたい succeed
太陽に 花が引っ付き sunflower
頭上から 捕まえられたら surprise
何事も 越えて生きるぞ survival
SDGs Sは持続可能 sustainable

〔161-170〕
一緒の 気持ちになれば sympathy
怖いよね 新機種登場 technophobia
遠くから 感じるものあり telepathy
防波堤 四本足の tetrapod
農機具を 引っ張る車 tractor
空越える 声を受け取る transceiver
乗り換えは 越えて行くこと transition
自転車に タイヤ付け足し tricycle
シンプルを 三つ重ねて triple
三叉路で 喋る程度の trivial

〔171-180〕
理解には 下に立とうよ understand
自転車の タイヤがひとつ unicycle
全世界 ひとつで回る universe
ラッキーじゃ なくなちゃったよ unlucky
まだないよ 前行ったもの unprecedented
居なかった 前を行く人 unprecedented
言ったこと 無かったことに unsaid
使ってる いつもの通り usually
マクドナルド 力強く value
文字でなく 声でやるのが vocal

 

上五・中七=漢字かな交じり・下五=カタカナ版

〔1-10〕
標準を 離れているのが アブノーマル
「あ」をとれば 「広い」が出てくる アブロード
存在を 離れていると アブセント
アブスでも アブと同じだ アブストラクト
WHO 世界保健機構 アクロニム
高いとこ 怖いよ怖い アクロフォービア
ドレスなら 床へ真っすぐ アドレスだ
オプションに 方向付けたら アドプション
こっちへと 振り向かせての アドバタイズ
目を向けて 状況見てから アドバイス

〔11-20〕
風計る アネモネを見て アネモミター
一年が 回ったんだね アニバーサリー
a.m.は 正午前だよ アンティメリディアン
人類を 学ぶ学問 アンソロポロジー
人いると 怖いよ怖い アンソロポフォービィア
「あ」をとれば ねむりがあるね アスリープ
そばに立ち 補佐役をする アシスタント
切れません こうこれ以上 アトムだから
こちらへと 注意引っ張り アテンション
そっちへと 伸ばすよテント アテンション

〔21-30〕
お店へと 人引き付ける アトラクション
壊れたよ 銀行とは バンクラプト
輪がふたつ 人より速い バイシクル
生きた道 書いたものが バイオグラフィ
黒い板 そのままだよね ブラックボード
断食を 壊す食事 ブレックファスト
放送で 広く投げるよ ブロードキャスト
お頭を 英語にすると キャプテン
百年に 一回来るのが センテニアル
携帯に 電気走らせ チャージする

〔31-40〕
狭いとこ 怖いよ怖い クロストロフォービア
南北に 気候傾き クライミット
あれこれと 一緒に集める コレクション
思い切り 満たした状態 コンプリート
ごちゃごちゃに 折り重なった コンプレックス
同語源 コンプリートと コンプライ
ドレミファソを 一緒に置いて コンポーズ
英単語 一緒に置いて コンポーズ
しっかりと 持っているのが コンセプト
皆の声 一緒に閉めて コンクルージョン

〔41-50〕
JTB みんなを導く コンダクター
金平糖 一緒に作る コンフェクション
全員が 自分運んで カンファレンス
思い切り 取って使う人 コンシューマー
眼鏡より 一緒に触れる コンタクト
矛盾とは 反対言うこと コントラディクション
便利だね みんな来られる コンビニは
お話を 一緒に回し カンバセーション
音楽の だんだん大きく クレシェンド
あれこれと 分ける批評家 クリィティック

〔51-60〕
パソコンの 画面を走る カーソルが
葉っぱには ライオンの歯形 ダンディライオン
きっぱりと 切って離して ディサイド
音楽の だんだん小さく デクレッシェンド
外に向け 印を付ける デザイン
毒離れ 今日も元気だ デトックス
纏めたよ 言葉遣いを ディクショナリー
離すよう 運んでいるのが ディファレント
エフがくる エスが違って ディファレント
離れてく~ 捨てるカードが ディスカード

〔61-70〕
コロンブス 覆いを取って ディスカバー
議長から 離れて座る ディシデント
誤答へと 気を引き離す ディストラクター
多様性 離れて回る ダイバーシティ
二つ折り 倍になるよね デュープリケイト
外に向け 力を出すぞ エファット
卵にも 見える植物 エッグプラント
排気ガス 送るミサイル エミッション
外に向け 動いてしまう イモーション
標準を 滅茶越えてる イノーマス

〔71-80〕
さんまさん 間取り持つ エンターテイナー
演劇の 後で語る エピローグ
南北が 等しくなる線 イクウェイター
等しいね 夜の長さが イークイックス
外に向け 回っていくよ エヴォリューション
外へ行け 非常口から エグジット
外見れば 隠れたSあり エクスペクト
港から 外へ運べば エクスポート
考えを 外に押し出す エクスプレッション
ウーバーの 兄さん元気 イグズーバラント

〔81-90〕
作ったり 人がしたりと ファクト
作るとこ 作業するとこ ファクトリー
調子良し 言うこと終わり アイムファイン
正に火が 仕事している ファイアーワーク
前もって 投げ掛けてこそ フォーキャスト
産み出すぞ 次の世代を ジェネレーション
一歩ずつ 歩めばいいよ グレードは
持ちたいね 健康的な ハビットを
ヒレイリアスな ヒラリーさんは チアガール
高過ぎて 困っています 高血圧

〔91-100〕
血圧が 低くてこまる ハイポテンション
血圧が 高くて困る ハイパーテンション
知っている 否定で無視する イグノアー
可能から 不可能になる インポッシブル
押してくる 心の中に インプレッション
懐の 中に来い来い インカムよ
冬くれば 流れ込んでくる インフルエンザ
神様が 息を吹き込む インスピレーション
人の上 積み上げる人 インストラクター
間にある 関心・利害 インタレスト

〔101-110〕
ちょっとだけ 間を賄う インターリム
人の手で しっかり持ちます メインテナンス
AKB クッキー落として ミスフォーチュン
間違った 理解をするのが ミスアンダースタンド
過去・未来 測りは現代 モダンなり
台本も 一人で言えば モノローグ
人いても 一人語れば モノローグ
モノレール 線路が一本 モノレール
モノ・ジ・トリ 線路が一本 モノレール
いくつもの 言語話せば マルティリンガル

〔111-120〕
ナンセンス! 意味なってないよ! ナンセンス!
東へと 方向づける オリエンテーション
ぶらぶらと 首から下がる ペンダント
完全に やり通すのが パーフェクト
木を重ね 板にしたのが プライウッド
p.m.は お昼からだよ ポストメリディアン
先を行く 前例となって プレシデント
崖落ちる 頭が先に プレシピス
辞書持って 前もって言う プレディクト
好きな方 前に運んで プリファー

〔121-130〕
前もって 準備するのが プリペアー
前、後ろ 馬鹿げているね プレポスタラス
求めるよ 前提として プレレクイジット
議長さん 前に座って プリザイド
大統領 前に座って プレジデント
先に来て 邪魔も予防も プリベント
番組を 前に導く プロデューサー
前に向け 放つものこそ プロミス
先の事 投げて送るぞ プロミスだ
販売数 前へ動かす プロモーション

〔131-140〕
飛行機を 前に駆り立てる プロペラが
個人的 財産・特徴 プロパティ
真心を 前に差し出し プロポーズ
前へ置き 指輪差し出し プロポーズ
返ってくる 動きのことだ リアクション
もう一度 回して活用 リサイクル
後悔に 思い切り泣く リグレット
もう一度 財布の中に リーインバース
よろしくね 折り返しの リプライを
大統領 戻って座れば レジデント

〔141-150〕
抵抗に 立ち上がるのが レジスタンス
振り返り 見てしまうほど リスペクト
後ろ向き くるっと回れば リターン
裏側に 回して着られる リバーシブル
一塁に 付いて行くのが セカンド
秘密だよ 離して分けて シークレット
守秘義務が 一番大事 セクレタリー
選り分ける 離して集めて セレクション
頭消え 気晴らし運ぶ スポーツが
四角でも 思い切りなら スクエアー

〔151-160〕
スタ付けば 立つが浮かぶよ ステイション
動かずに 立っているから ステイション
走る前 ちゃんと伸ばして ストレッチ
書くんだね 下に名前を サブスクリプション
我が名前 下に書いたら サブスクリプション
成功の 後を行きたい サクシード
太陽に 花が引っ付き サンフラワー
頭上から 捕まえられたら サプライズ
何事も 越えて生きるぞ サバイバル
SDGs Sは持続可能 サステイナブル

〔161-170〕
一緒の 気持ちになれば シンパシー
怖いよね 新機種登場 テクノフォービア
遠くから 感じるものあり テレパシー
防波堤 四本足の テトラポッド
農機具を 引っ張る車 トラクター
空越える 声を受け取る トランシーバー
乗り換えは 越えて行くこと トランジション
自転車に タイヤ付け足し トライシクル
シンプルを 三つ重ねて トリプルに
三叉路で 喋る程度の トリヴィアル

〔171-180〕
理解には 下に立とうよ アンダースタンド
自転車の タイヤがひとつ ユニシクル
全世界 ひとつで回る ユニバース
ラッキーじゃ なくなちゃったよ アンラッキー
まだないよ 前行ったもの アンプレシデンティッド
居なかった 前を行く人 アンプレシデンティド
言ったこと 無かったことに アンセッド
使ってる いつもの通り ユージアリー
マクドナルド 力強く バリューセット
文字でなく 声でやるのが ボーカル
 

如何でしたでしょうか。少し自慢したくなる作品もあれば、お見せするのが恥ずかしいものもあります。これからもどんどん作っていきます。発展途上中とあたたかく応援して頂けると幸いです。

では、次回、カリキュラムという形で、全体像をご覧いただきます。また、お会いしましょう。

 

〔編集後記〕

1.英単語の重複について

「語源のパーツの意味(例:pre- = ...の前)を、記憶に留めて頂く方法を提供したい」が語源カルタを思いついた切っ掛けです。データベースソフトACCESSを使って、使用頻度の高いものや、頻度は低いものの効果性の高いパーツなどを一覧にした上で、狙いを付けたパーツで俳句を作りにかかるという手順です。その流れの中で、俳句にしやすいパーツもあれば、ぜひ取り上げたいのに、なかなか俳句にしにくくこれからとなるものもあります。そのような関係で、同じ単語がよく似た俳句となって表れてくることも生じています。今は、取り敢えずご覧頂くことを優先し、同じテーマで作ったものも敢えて重複させて頂いています。ご了承ください。

 

2.不適切な表現がありましたら、お許しください

子供の頃に、父親に連れられて百貨店の屋上に行くのが大きな楽しみでした。景色は良いし、美味しいものも食べられる、乗り物もあるし、時には、アトラクションもある。

そんなイメージから、「屋上へ、こども引き付け、アトラクション」という俳句ができました。しかし、唐突にこの俳句だけをご紹介すると、何かテレビの誘拐の場面が想像されそうであることに気付き、「お店へと、人引き付ける、アトラクション」に替えました。見直しはしておりますが、この例のようなものが、今回ご紹介させて頂いたものの中にもあるかも知れません。個人的な体験・経験の中から生まれたものとご容赦頂けますと幸いです。また、「アトラクション」と同じようものがありましたら、ご一報ください。よろしくお願い致します。

 

3.通し番号が付けられませんでした

俳句に通し番号を付けようとしたのですが、ひとつのブログの中の文字数制限の関係で、付けることができませんでした。ご了承ください。