カルミア・ニワフジ、園芸シャクヤクなど盛沢山浄明院 | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

見あげれば、ほうきで掃いたの跡のような巻雲、5月晴れ~!の松山地方です。

さて、きょうは出番待ちの浄明院(松山市別府町)の花、そろそろカルミアが咲いているはず!と思って出かけました。

ではでは!

1 境内はいつも花で歓迎!

 

2 庭藤

 

3 カルミア

 

4 カルミア

 

5 アメリカフジ

 

6 まだまだシャクヤクが咲いていました。

 

7 ヒラタアブが花蜜を求めてやってきています。

 

 

9 これもシャクヤク 

 

10 園芸品種だと思います。

 

11 薔薇のようなシャクヤク 

 

12 ダリアのようなシャクヤク

 

13 花の形がいろいろなシャクヤクを見ることができます。

 

14 シャクヤクだけではありません。ウツギの種類も多いです。

 

15 これからはアジサイがメインになってきます。

この他、オガタマがまだ咲いており、いい香りを放っていました。

テッセン、クレマチス、グラジオラスなど他にもたくさん咲いていましたが、きょうはこの辺で・・・・・!

 

あなたの好きな言葉は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう