大乗寺、海蔵寺墓参りアンパンマン列車など! | きんじろうの一歩

きんじろうの一歩

四季折々の自然風景、野鳥、昆虫、花、時には飛行機、鉄道、旅客船、特に冬場はダルマ夕日を追いかて、など幅広く愛媛県松山市から発信します。
なお、
DGB(デジブック)については、移行前に契約を解除していますので見れません。m(__)m

 

天気は下り坂の松山地方、曇っています。

午前は公園グランドゴルフ練習、久しぶりにベストスコア(各ホール2であがる!1ゲーム16点、ベストスコア賞ゲット)でした。

さて、先日(3月27日)は孫達を連れて宇和島詣ででしたが、その際カミさん関係ご先祖さんが眠る大乗寺、海蔵寺の墓参りをしてきましたので日記として残します。

ではでは!

1 伊予吉田藩主の菩提寺、大乗寺 お願い

 

2 桜は植わっていませんが、紅葉の綺麗なところです。

 

3 それと、境内は青々とした苔が綺麗です。苔の絨毯に影木立

 

4 奥の庭園には茶堂が有りますが、入り口付近に咲いていた利休梅

 

5 飛び石の際にはツツジの花が咲いていました。

 

6 次に行ったのはカミさんの母が眠る海蔵寺です。お願い

 

7 ここには枝垂れ桜が有りますが、小木で、花は大輪の白い桜です。咲き始めでした。

 

7 オオシマザクラ系です。

 

8 奥でお墓の掃除をしているとカンカンカンカン踏切音が聞こえてきました。私はカメラを持って山門を飛び出し、カシャ!

 お散歩にゃんよ号でしたぁ!おねがい

 

9 2両編成の普通列車、およよびっくり2両目は「すまいる駅ちゃん号」でした。

お墓掃除していた娘や孫も「上の方だけど見えたよ!」「手を振った」と喜んでいました。ゲラゲラ

 

 

10 お墓に戻ったらまたカンカンカンカン踏切音です。伊予吉田駅で入れ違いに何か来たな!・・・娘が「アンパンマンじゃない?」と宣う!で、再び山門の外へでてズームアップ、ポーン下り特急宇和海はアンパンマン仕様でした。当たりです。ニコニコ

 

11 アンパンマン列車は2両編成、もたもたしている間にすぐ近くのトンネルに消えて行きました。ゲラゲラ

皆大喜びでした。拍手拍手拍手

 

きょうも覗いていただきありがとうございました。

 

 

こどもの頃、夢中になった本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう