U15リーグ vs.金津中学 | 絹巻ブログ~禅心

絹巻ブログ~禅心

プロフェッショナルなサッカー指導者を目指して成長の日々を載せたいと思います。

こんばんは。


本日はリーグ戦。

vs.金津中学。

会場はニットーシンコー。

優勝に向けて是が非でも勝ちがほしいマリーナ。

結果は8-0で勝利。

大勝に見えますが、前半最初の方は互角の攻防でした。


立ち上がり、重く固い印象のマリーナ。

相手が嫌がる攻撃が繰り出せず攻撃の芽を潰される。

対して相手の攻撃はこちらがしっかりと対応して危険なシーンは作らせず。

点が入る気配が少ない中、左サイドを抜け出した石塚がクロスを上げたボールがそのままゴールイン。

ラッキーな形で先制。

その後は2つの決定機を取れず嫌な流れになりそうな所、右サイド深く入ったたつやがクロス。

これが再度直接入り追加点。

前半終了間際に中央を抜けたゆきとが3点目をゲットして前半終了。

後半、動き出しの多さと明確さを出すように共有。

改善がピッチ上で見られ、早々に追加点をゲット。

この一点で相手のメンタリティも切れ始め、後半は合計5点を追加してトータル8-0でしめくくる。


えー、後半の得点者など詳細忘れました。すみません。

たしか、かずほ✖️2、ゆきと、たける、久木かと。

後半の戦いぶりは上々。

ほとんどの時間を相手コートでプレー出来ていたし、交代で入った選手も活躍をしたし。


まだまだ幼く、変わっていかなければいけない部分は多々ありますが、そこは伸び代でもある部分。

子供を大人に、大人を紳士に。

がサッカーでしたっけ。

大きく成長した選手もいる。

なんとなくやけど話を聞いてるというより、理解しようとしてる、という感じ。

目的や本質を汲み取れるように聞いてるからこそ、自分なりの表現が出来るようになる。

勝手なイメージです。

ただ聞くのではなく。


リーグ優勝へ向けて2連勝。

このまま勝利を継続していけるように戦います。