子供が、

 

「先生ってブラックなんでしょう??給料低いんでしょ?○○先生も、△△先生も、俺たち社畜って言ってたし…」

 

と。聞くことがあります。

 

ちょっと悲しいなと思う反面、現場のリアルを知る私としては、何と答えようもなくなってしまいます。

 

子供たちが一番身近に接する職業人としての教師のイメージが明らかに俗っぽいマイナスイメージでまみれていて、

それではあまりにもこの職業のイメージが悪すぎますし、後継者を考えても、未来がなさ過ぎではないかなぁと。

 

子供たちに愚痴を吐きたくなる気持ちも決して分からなくはないです。

 

塾の先生であっても、

 

「O先生が仕事してくれないからと、猛烈社員のA先生ばっかりやってるから、

この間、A先生ふらって倒れそうになってた。目もつぶってたし・・。」

 

と言いながらも連日連夜、目が血走りながら働いていた姿に、次女が、

 

「このままだったらA先生が倒れちゃうかも、、、。質問したいけど、忙しそうだからやめる・・」

「A先生が倒れて来なくなったらどうしよう、、、」

 

と、本気で心配していたのが記憶に新しいです。

 

ちなみに、本当に、O先生は仕事していないんだなぁ…っていうのは、送り迎えで会った時の様子や、

面談、その他次女の話からしても、さすがに想像がつき、授業の仕方などを聞いていても、

「だろうな・・・」と、よく伝わるところでした・・・。

 

また、昨日、次女と話していて、「ボーナス」の話になりました。

 

すると、真顔で「ボーナスってなに??」と聞いてくるので、え???ボーナスという言葉を知らない??

 

あれだけ語彙が豊富で本も読む子で会話に困らないのですが、まさか、「ボーナス」を知らない??

 

そうかそうか、、、、我が家はサラリーマン+専業主婦、サラリーマン+パートの普通の一般家庭ですが、

 

彼女が物心ついたころあたりなのか、よく覚えていないのですが、夫が年俸制の仕事なので、

そういや、ボーナスの話題をしたことがないですね・・。

 

サラリーマンではないうちの実家も自営業なので、ボーナスなんてことばはなく、むしろ支払う側。

ボーナスのことを説明し、

 

「ちなみにママも今年はすこ~しだけ頂いたのよ」という話をしたら、

 

「そうなんだ!!!!!!!!」と驚いたようでした。(あっさり、右から左に消える金額ですが…💦)

 

お金が大好きな長男はすごく金銭感覚が独特ですが、次女は末子ということもあり、

 

いろいろ思うことはあるようで、何か買ってあげようかと言っても全力で拒否。

 

お小遣いは要らないと言うし、数少ないお年玉も全部貯金してほしいと言われます。

 

働くことと、それに見合った対価を得ること。

 

最近はキャリア教育も小さいときから行われるようになり、

 

「大きくなったらどんな職業に就きたいのか?」としつこく聞かれる時代なんだなと思います。

 

あんまりお金のことを言うのはどうかとは思いますが、

 

やはり、お金のこと知らずに生きてはいけないわけで、

 

また、やりがいだったり、夢だったり、得意不得意みたいなので、簡単に職業を決めたり選んだりするのは、

 

少々危険な気もします。何で対価を得ていくのが自分が社会に出ると言うことになるのか、

 

社会の一員になると言うことなのか、少しずつ考えていけるといいなぁと。

 

教師というか、先生という職業に関していえば・・・

 

ブラック業界で汗水たらす大人に管理されたり、その背中を見せられる、

 

そして、不平不満があふれながらも日々そういう大人と接しながら青春期を送るのも、

 

それはそれで、どうなんでろうな。どうにかならないかなと思ってしまいます。

 

 

最後に、、、

 

先日、職場で、私が仕事をしていたら、とある子が、

 

「私も、○○先生(私)みたいになりたいに、将来、先生になろうかな」

 

と言いながら、横にぴったりくっついて私の手元を見ていた女の子がいました。

 

他の先生にも、大きな声で、

 

「私が好きなのは、○○先生(私)!!」と言って、堂々と言ってくれたようで‥(笑)

 

車のナンバーも覚えられ、昨日着てた服、今日の服、そして、髪を切ったときまでバレます。

 

ちなみに、私は先生ではないのですが、その女の子の10年後に立ちあえたとしたら、

 

どんな気持ちだろうなぁとちょっと思ってしまいました。

 

もし、私の働く姿が、少しでもその女の子に夢や希望を与えられていたとしたら、

 

やっててよかったなとちょっとだけ感じたのでした。