スマホの壁紙が次女の盛られたどアップ写真になって、スマホを触るたびにニヤっとしながら夫は赴任先に戻って行きました。


 長女に、きもぉっえーと言われながらもね。


 キャラ的に子供の写真を壁紙にするのは恥ずかしいらしく、本人への許可取りで、期間限定とのことですが、喜怒哀楽をあまりダイレクトに見せない夫からこぼれ出た嬉しそうな表情でした照れ


 さて、中学までの束の間の春休みになり、思いっきり遊ぶ次女。卒業式までの緊張からも解放されたようです。


 我が家は塾なんて行かせられませんし、勉強も中受験の時と同様に、自己管理方式です。自分で完結できた自走の受験なので、今更中学の勉強に介入しようものなら怪訝そうにされますし、

「ほっといて」「自分でできるし、分かってるんだから」です。


 中学の勉強は特殊な中学受験と違い、はっきり言って親が1番手を出しやすいニヤリ高校になるとお手上げ科目も増えるので。


 ですが、それでは本人の成長にもならないですし、次女が1番嫌うことなので、また引き続き見守ることにします。


 それにしても、ありがたいことに、

次女は昔から男女共にお友達が多く、まぁ、お誘いの多いこと。誘われるのか、誘うのか?分からないけど、あっちこっちと出かけていき、最新スマホで(笑)撮れた、撮れ高最高のニッコニコの写真を見せてくれます。

(もともと次女はカメラで写真を撮るのがうまい。)


 まだ親に積極的に写真を見せてくれるのがポイントですね爆笑これ、だんだんと親に見せなくなるんですよ(笑)長女でもろもろ経験済みウインク


 プリクラで自動的に盛られた自分の顔が変化するのを楽しむのも、お友達の顔が変化していくのも、誰かの恋話も、誰かがが何かに目覚めていくのも、スマホ中毒も、なにもかも、


 あーこうやって中学生だったよねーって感じです。懐かしいです照れ


 長女が、中一ってそんな感じだよね。後輩の子たちがそんな風だし、見てて可愛いし、微笑ましい。私たち、、もう飽きちゃってることも、全てが新鮮で楽しんだよねー。


 なーんて言ってました。末っ子って得ですよね。お手本があるし、上の兄姉が経験済みのことをいろいろ教えてくれるからニヤリウインク


 唯一違うのは日常というか、新しい日常がそこにあり、スタートを切れるということ。コロナ禍で入学式すらなく、初登校は6月だった空白の2ヶ月を家で過ごした長女たちとは明らかに違います。オンライン授業なんて洒落たものは一切なかった長女校でしたので、あの時感じた何とも言えない時間は今の本人のどこかに深く残ってしまっている気がします。


 それにしても、「春」ってこんなにいい季節なんだなぁって久しぶりに感じますよね。花粉をさておき、嫌いな季節として春をあげる人は少ないようにも思います。


 諸々の片付けをしていて、そういや、卒業証書と、他に小学校の最後の通知表ってあったんじゃなかったっけ?と思って次女に聞いたら、


「あぁ、、そんなのあったね。

卒業式の前にもらってた…。

ランドセルに入ってるから適当に見といて〜。」


と。。

(すでに、もらってたんだ、、、)


 まぁ、こちらもあまり気にしてないのでいいのですが、想定通り、全部A、オール5(的なやつ)


 後半は受験で学校も数日は休まざるを得なかったし、おそらくメンタル不調もあったはず。ちょうど提出物の締め切りも重なる時期なので大変だっただろうなとは思いましたが、うまくリカバリーできたんだなぁと感心でした。


 常々、どんなにつまらなくても、どんなに無駄だと思っても、きちんと授業を聞くこと。何かしらの学びは少しでもあるはずと言ってありました。


 この子は、結局6年間ずっとオール5的な評価をもらう子だったようです。


 普通、副教科あたりは何かと不得意はありそうですが、それもあまりないっぽい。


 頭で考えて要領よくこなせるんでしょうね、きっと。正直、羨ましいです。


 (なおのこと、こんな内申美人だし、公立向きだったのになぁと、こういうのを見るたびに悔しくなります。)


 先生の総合所見のコメントがまたベテラン教諭そのもののうまく練られた表現で、次女のことをよく見ててもらえたなぁとありがたく読ませてもらいました。それ以外は定型分コピペも多い時代で、それはどの子も同じようです。最近は親からのクレームを避けるためか、マイナス評価は皆無。当たり障りのない表現が流行りです爆笑


 それこそ親が求めているのだろうかとは思いますが、そもそも通知表、そこにもう意味がないのでしょうかね。

 

 私が学習面以上に気になる生活目標のところも、私の子育てのモットーである「自主・自律」蘭が今回も「◯」


 嬉しいー!🙌

他にもいろんな項目は「人として」これらの項目が全部「◯」だったらありがたいですが、個人間の最大◯個数は決まっているらしく、

そもそも全部「◯」なんて人はいないのですが、

どれもこれも大事よねと。


 お勉強だけできれば良いというわけではないですし、逆に言えばこっちの裏返しが学習面に反映されていると思っています。


 さてと、、私も自分の卒業に向けてあと少し。寂しさもありますが、次女の高学年の2年間が今の職場と仕事で本当に良かったなぁと振り返っています。


 別れの季節。

出会った方々に感謝し、最後まで務め上げようと思います。