薫香を焚いてます。



我が家にお越しのかたは



ご存知でしょう。





わたしが心地よいと思う



香りですが



家族は香りが得意でない人たちなので



ほんとに



ほのかに燻らせてます。



お客さまがお越しの前に。






先日お越しのかたと



そんな話しになりました。






そのかたは



ご帰宅時に必ずお香を焚かれるのだそう。



練り香を持ち歩いておられることもお聴きし



わたしも持ち歩いてるので



似てますねって話しになりました。






そうね



たぶん



ココには



似たものが集まるのでしょう。






自宅Salonの名前は



三人の子の名前を一文字ずつ



寄せて名付けました。





うちの家族は



ひととの交流が



得意なほうではないかもしれません。




けれど



少ないご縁を深く大切にしてる



そんな風に感じてます。







自宅サロンには



お一人さまでお越しいただいております。



きれいにしてないのに



お越しくださり



いつも感謝しております。







そうして



時に



あちらこちら



食べに



飲みに



唄いに



ご一緒しましょう。♡



ピュアサロンのお店さんに。







ばぁばの香り



ほのかに燻らせてる



Keiがいつも居るSalon



体験型ではなく



お一人のために



時空間創らせてください。






さて






明日第二土曜日は



里山小羽で



『猫と雫&ピュアwith微魔女』



オープンdayです。





ただわたし



隔月(奇数月)は午後から



曼荼羅絵教室に出向いてます。



なので



明日は



13:00までしか小羽にはおりませんが



翌日曜日も里山小羽におります。



『海音呼屋&ピュア』



オープンdayです。





御用のかたがおられましたら



第二土曜と第二日曜



両日



元小羽小学校木造校舎におりますので



里山を眺めがてら



遊びにいらしてください。





その曼荼羅絵を含めた



写仏作品展が



五月末〜六月初めにあります。




曼荼羅絵



ダルマ・ラマ先生の



『マンダラを描く』



射水教室受講生として



今年も出品させていただきます。




お目にかかった際に



またご案内させてくださいませ。






仏さま



今年も



仕上がらず。





2025年には。♡







ご案内はがきの菩薩さまの



御姿



お借りいたしました。











写仏作品展ご案内Instagramを追加



↓↓↓



https://www.instagram.com/p/C6qOIqXJJVq/?igsh=eTViZXRsNXhsMDg5