高山宮川朝市

お目当ての乾燥山くらげは

三日後でないと入荷しないとのこと。


うん。
また来ようネ。


雨の中

傘さしてぶらぶら散策。







まずは

川上屋さんの栗きんとん入り干し柿を
二個購入。

プチトマト
一個くださいました。

ありがとうございます。







ふらっと入った珈琲店
津田屋(TUTAYA)さん。


入店時に流れてたのは
CLOSE TO YOU

カーペンターズのレコードがかかる
すぐそばのお席に座る。




傘をとじたまま
アーケード内をぶらぶら。


亡き舅が好きだった菓子を見つけました。

胡麻を飴で絡めたもの。

『こくせん』って名前だったんだネ。


舅が健やかだった嫁いだ当初の頃

煎茶セットでお茶を煎れてくれてました。

お湯の温度なのか
茶葉の種類なのか
茶葉を拡げる時間なのか

わたしも試行錯誤してますが

父が煎れてくれるお茶は
苦くなく甘味を感じました。

お茶請けの
羊羹や干菓子や豆板菓子は
別腹でしたネ。笑

そんな乾きもの菓子は

タッパーウェアに保存してました。。。

懐かしい思い出が甦ります。








寒い時はあったかいものを。

細麺
醤油ベース

チャーシューが柔らかい。





高山散策の時には
必ず寄らせていただく
みたらし団子屋さん。


こちらのお団子

なんか好きなのです。




食レポにはならないけれど

Google Mapにも書き込みして

HP blogにもGoogle Mapをシェアして
綴ってみる。


うん。

月に一度くらいは

好きなところに
こうして
二人で出かけられますように。



帰富の車の中
パクつく二人なのでした。



via ピュア銀木犀Kei
Your own website,
Ameba Ownd