11月15日、人形町の甘酒横丁のマルシェに行きましたよ爆笑!。

正確には「粋と艶の江戸まつり 第一弾」の中のマルシェです。


前回からの続きです。


マルシェ以外にもいろいろイベントがあって、

花魁お座敷の場を、遠くから見ることができました。



人形町は古くは吉原だったそうで、こんなお祭りがあるのかな、

と思います。


さて、そのあとお菓子を買いました。



炭火焙煎珈琲 華月さんです。

コーヒーも入れてもらって、



飲みましたよウインク!。



専門店だけあって、とても美味しいコーヒーでした。


終わり頃のマルシェの様子です。

夕暮れがいい感じです。



そして17時、暗くなり始めた頃、お祭りはお開きです。

この後、人形町を徘徊していろいろ買いましたよニコニコ!。



寿堂で、干菓子を。

ここは黄金芋が有名で、連れはそちらを買いました。



重盛で、ビンズせんべいと、人形焼をおねがい!。

これがどちらもすごく美味しい。

水天宮の角にあるお店ですが、客足が絶えないのも、

わかる気がします。


人形町はすごくいろいろあって、面白い街という印象です。

後ろ紙ひかれる気持ちで後にして、

銀座に向かいました。

夕食と買い物です。


続きます!