日塩もみじラインに、紅葉狩りに行きましたよ
!。
前回からの続きで、
紅葉を堪能した後の、お楽しみ
!。
道の駅です。
正確な名前は、道の駅・アグリパル塩原のようです。
私達が行ったのは、ここです。
駐車場は満車状態に近く、どうも見ていると、
お目当ては、皆同じのようです。
何を目的としてたかって、大根ですよ
!。
那須高原大根という、とてもみずみずしく美味しい大根を、
毎回買うんです。
この道の駅には、この時期、たくさんの那須高原大根が売っています。
種類はいろいろあり、というのは入っている袋が違うので、
生産者が違うのだと思いますが、
今回は、このピンクの袋のを選びました。
けっこう太く、長いので、一本入り、というのが決め手でしたよ
!。
でも、5本ぐらい、買っている人も結構いらっしゃいました。
周りの人に配るのかな、と思います。
500円ぐらいだから、いいですね
!。
一緒にカブも買いましたよ
!。
そしてR-1を飲みつつ、
道の駅を見て回ります。
フリーマーケットがあったり、
ジェラートなんかも売っているカフェがあったりします。
お米のジェラートが、美味しそうだったなあ
!。
それから、他の野菜と、お土産を売っている直売所も。
こんな物も買いましたよ
!。
ポークソーセージと、温泉まんじゅう。
ふじりんごに、巨大なメークイン
!。
温泉まんじゅうは、こんな感じ。
あんこの入った普通のおまんじゅうでした。
美味しかった
!。
我が家の夕食は、この先、
ふろふき大根のそぼろがけ、大根豚バラ煮、
メークインで作る汁なしの肉じゃが、
海老とかぶの煮物に、決定しました
!。あはは
!。
ちなみに、汁なしの肉じゃがは、
水を加えず、野菜の水分と、調味料だけで煮る肉じゃがで、
大原千鶴さんのレシピです。
煮崩れしないように、メークインを使うのがポイントで、
濃い味と、ホクホクとしたじゃがいもが、特徴です。
とっても美味しいんですよ
!。
しばらくの間、夕飯を作るのが楽しみです。
嬉しいな
!。
というわけで、大満足の日塩もみじライン行きでした。
那須高原大根、とても美味しいので、
見かけたら是非、買ってみて下さいな
!。
今年も紅葉狩りしたぞ〜
!。
ご訪問ありがとうございます![]()
!。




