日塩もみじラインに紅葉狩りに行きましたよ
!。
この秋、11月8日のことです。
栃木県にある日塩もみじラインに車で行きましたよ
!。
日は日光、塩は塩原、日光と那須塩原を結ぶ道路です。
ここは何度も行っていて、大好きな場所。
特に紅葉の時期に行くことがとても多いです。
朝5時半に家を出ました。
まだ暗くて寒かったけど、出発です。
東北自動車道に乗って、まずは佐野SAで朝ごはんです。
佐野SAと言えば、これ、佐野ラーメンです。
佐野SAに来るとほぼ必ず、佐野ラーメンを食べます。
ラーメンが好きなんですが、私は家系ラーメンが苦手で、
ここのはさっぱりとした、醤油ラーメン
!。
なかなか食べられないんですよね、こういうラーメン!。
完食です
!。美味しかった
!。
ちなみに太めのちぢれ麺でした。
更にしばらく東北自動車道を走り、
日光側から日塩もみじラインに入ります。
これも理由があって、那須塩原方面から入ってしまうと、
朝日が眩しくて、紅葉が見れないのです。
けっこう大事なポイントです。
ちょっと見苦しい写真ですみません。
日塩もみじラインに入る前、一般道から男体山が見えましたよ
!。
あの、小さく写った、丸い山です。
走っている車の中からで、いいポジションで撮れませんでした
!。
そして、日塩もみじラインに入ると、
紅葉のトンネルが始まります。
この辺は、まだまだ標高が低くて、緑も残っていますね。
両サイドは白樺の林です。
みんながひと休みする撮影スポットに着きました。
白滝という小さな滝があります。
真っ赤な紅葉、美しい
!。
橋の上からの眺め、最高です
!。
見上げれば紅葉、赤や黄色に染まるよう
!。
もう1枚
!。
本当に綺麗でした。
一番いい時に来た気がします。
来週は厳しいかも、と思います。
すごいね、きれいだね、とため息をつきながらの
ロングドライブでした。
今年も、紅葉が見れて、本当に幸せ
!。
運転してくれたお兄ちゃん、ありがとう
!。
そして、毎年のお楽しみ、道の駅へと寄り道です
!。
続く!。











