小千谷花火大会に行きましたよ爆笑!。

新潟の小千谷は、錦鯉と小千谷縮で有名ですね。

東京から上越新幹線で長岡まで、JR上越線に乗り換えて小千谷駅まで。


さて、小千谷駅から歩いて河原に着きました。

花火の始まりです。
















シンプルな縦型の花火です。時々2尺玉なども上がり、なかなかの見応えです。
見ていたら、道路から爆音が聞こえてきたのです。
トラックの上に、人やら、楽器やら、オブジェやらが乗っています。
どうやら、万灯統一パレードのようです。


トラックは100台ぐらい。思い思いに音を出しています。

それが次から次へとびっくり!。

びっくりです。小千谷の方々のエネルギーに圧倒されました。

写真がうまく撮れなかったので、動画で。ちょっと見難いですが。

あんぱんまんのオブジェなんかもありましたよウインク!。


河原には光の迷路もありました。


きれいだった!。


帰り際、もう電車まで残り30分になりました。

「そろそろ帰ろう」と連れに言うと、大丈夫だよ、と。

でた、ギリギリで動く男です。

最後まで見れそうだよ、と言われ、先に行って、と言われ、

一度は先に行きましたが、また戻って、結局一緒に駅まで早歩きしました。

間に合って、駅では5分ぐらい時間がありました。

「ほら、大丈夫でしょ?。」と言われて、その通りだけど。

間に合ったから良かったけれど、連れは乗り物に乗り遅れたことが何度かあるのです。

ちょっとなあ、ほんとにヒヤヒヤしました。

ちょっとだけ、憎たらしいぞチュー!。


そして、JR上越線に無事に乗り、コインロッカーの荷物を取り、

最終の東京行きの新幹線に飛び乗ったのでした。

新幹線に乗ると後は早いです。

新潟、近いなあ、と思います。

楽しかったなあ。

大満足の小千谷行きでした。

長岡グルメも最高です爆笑!。


ちょっと疲れたけれど、いい気持ちで帰路に着きました。

のんびりとした花火大会でした。これでいいんだよね、と言い合いました。

予約でガチガチとか、東京みたいにチョロチョロとかじゃなくて。

素晴らしく楽しめました。

お薦めですおねがい!。


ご訪問ありがとうございます爆笑おねがい!。