新潟の小千谷花火大会に行きましたよ爆笑!。

小千谷へは、東京から上越新幹線で長岡まで1時間40分ぐらい、

長岡からJR上越線に乗って小千谷駅まで、17分ぐらいです。

今回、日帰りの旅でした。


今回は、小千谷花火大会以外にも目的がいくつかありました。

そのひとつが長岡の洋菓子店、「ダンファン」に行くことでした。

ダンファン公式サイトです


ダンファンは、あまり教えたくない店ですが、

以前は東京に店を出していて、松任谷由美が御贔屓にしていました。

長岡へ帰られて、新たにまた店を構えたそうです。


以前にふるさと納税でダンファンの酒粕チーズケーキをいただだいて、

その美味しさに虜になったのですおねがい!。

一度行きたいね、と連れと話していました。

夏なら、かき氷をやっているらしい、ということもあって、

この夏に、行こう爆笑!。ということになりました。


長岡で時間があるように早めに東京を出て、長岡に着きました。

暑かったけど、東京のじっとりとした暑さとは違いますびっくり!。

期待で胸が膨らみますラブ!。


ダンファンに向かいました。

そして店に入ると、ありました、たくさんの洋菓子とかき氷の張り紙が爆笑!。


まずは、私は苺のかき氷を、連れは赤しそジュースを頼みました。

かき氷は手作りの特製ソースを使っていますおねがい!。



これがものすごく美味しかったです。

赤しそジュースは銘酒「吉乃川」を仕込むお水で作られています。



これもサッパリとして美味しかったです。


そして、ご主人と奥様と、いろいろな話をしました。

東京から来たこと、ふるさと納税でケーキをいただいて感銘を受けたこと、などなど。


かき氷のあと、チョコレートを食べました。

酒粕を使ったほうじ茶と抹茶のチョコレートです。



これがまた絶品でしたニコニコ!。

本当は買って帰りたかったけれど、すぐに溶けてしまうし、

花火大会は控えているし、泣く泣く諦めました。


いくつかパンとお菓子を買いましたよ爆笑!。


昔風の、余計なものがなんにも入っていないパンです。

と、おっしゃっていました。

甘くて美味しい、素朴なパンです。


オレンジのパウンドケーキと、丸いのはフリアンというもの。

右下の平たいのがレーズンマドレーヌ、

ボコボコした表面のものが酒粕チーズケーキです。

フリアンを食べてみて、びっくり!

こんな上品な味わいのお菓子はなかなかありません。

いい材料を使っているのが明らかでした。

美味しいです爆笑!。


1時間近くいて、たくさんの話をしました。

このところ、ダンファン、ダンファンて家で連呼してたんです、なんて、

私、馬鹿な話もしたなあびっくり爆笑!。


名残惜しい気持ちでダンファンを後にしました。

こんなに厚遇していただいて、本当に行って良かった。

念願が叶いました。

ご主人も、奥様も感じのいい方々でした。

また来ますと言っても、実際にはしょっちゅうは難しいから。

お菓子を注文するので送ってくれますか、とお願いしました。


そして、また、長岡駅へと帰りますウインク!。

花火大会の前にまだまだやることがあります。


続く!。