夏休み、弟が来訪しましたよ!。
家族のある弟は、子供2人が受験生のため、今年は1人で帰って来ました。
明るい性格の弟が来ると、まるで台風のよう!。
今回もふわっとかき回して行きました。
いつものように、子供達の話が始まり、
2人ともかなりレベルの高い学校を狙っているよう。
そうなんだ、と興味津々で聞きます。
大学受験と高校受験、親の心構えもしっかりと。
あんなに子供だった弟が、しっかりした大人になり、
バランスのとれた考えを持っていることに、毎回会うたびに、驚きます。
私ってなんて子供っぽいんだろう!。
家庭を持ち、仕事もしっかりしていると、成長するのかな?。
いや、たぶん、彼の持っている能力でしょう!。
夕食をみんなで囲みます。
お寿司とサラダ、写っていないけれど、天ぷらでした。
満腹!。
夜、なんとなくテレビをつけたら、そのまま夢中に!。
「日本人支えた80年80曲」という音楽番組でした。
ここ80年の音楽を1年に1曲ずつ紹介して、
更にその中からゲストが来て歌うという番組です。
お盆にふさわしく、どんな年代でも楽しめるような構成です。
昔の歌が流れた時は、両親が一緒に歌い、
40年前ぐらいの曲は、姉弟で歌い、
坂本九さんの曲はみんなで歌い、
あっという間に時間が過ぎました。
時々ツッコミを入れたりして!。
限りなく紅白歌合戦にコンセプトは似ていて、
プチプチプチプチ紅白といった感じ!。
我が家は紅白を毎年見るし、この番組も楽しかった!。
そして、先程、弟はお米やら、ビールやら、果物やら、お土産を抱えて、
風のように帰って行ったのでした。
すごいなあ、一言も愚痴を言いませんでした。
朝5時半に毎日家を出るような生活してるのに。
小さい頃から、男にも女にも、人気の彼でした。さすがです。
三つ子の魂百まで、とはこのことです。
お陰で楽しい夏休みのひと時となったのでした。
また、遊びにおいで、弟よ!。
今度は、合格した甥っ子、姪っ子を連れて来てね!
楽しみ!。
褒めすぎだって?。そう、いいんです。
自慢の弟なんだから!。
そして今日も、日は暮れました。
また明日だなあ!。
ご訪問ありがとうございます!。