土曜日のことです。神楽坂祭り最終日でしたよ爆笑!。

4日間の祭りのうち後半は阿波踊りです。

その前に吉池本店に買い物に行きました。


食べたい物がありましたウインク!。

どなたかのXで見てしまったかき氷です。

吉池の外にあるスタンド、サーモンピンクさんに向かいました。


ありました。

南魚沼産の天然水を使ったかき氷です。


北海道十勝産の小豆を使った抹茶あずきです。

アイスクリームも入っています。

これが、上品な甘さで、氷そのものが美味しくて、最高でした爆笑!。

久しぶりのカキ氷でした。


そして用事がもうひとつ。

吉池のオリジナルグッズが欲しかったのです。

完全に吉池にハマっています。


ありました。


青のTシャツのMサイズとキーホルダー、連れは黒のトートバッグを買いました。


可愛いラブ!。使うぞ〜爆笑!。


そして吉池本店で買い物です。

まず、お寿司です。写真撮り忘れました。


それから

ブリの照り焼きとスタミナうなぎおにぎりです。

このおにぎり、うなぎは柔らかくて美味しいし、タレの染みたご飯が最高でした!。


さらに


ピザパンと黒糖まんじゅうです。これはまだ食べてないんだな。

楽しみ!。


そして、ちょっとだけ隅田川の花火を見ようということになりました。

ちょっとだけで良かったので、総武線の電車の中から見ようということに。

連れは毎年のことのようですが、私は初めてです。


大江戸線で、上野御徒町駅から、両国へ移動しました。

ここまでは良かったキョロキョロ!。

大江戸線の両国駅から、JR両国駅に向かったのですが、なかなかつかない。


「なにこれ、道あってるの?。」


「こんなの乗り換え駅とは言わないよね!。」


延々と、400メートルは歩かされましたよびっくり!。

遠いよ〜えーん!。

気の短い連れは、失敗した、こんなのおかしい、とキレ気味です。

いつもはJR両国駅で総武線に乗り、またすぐ引き返していたのだそう。

調べてなくて、準備不足だったと言って怒っていますプンプン!。


時間が心配です。

急がないと隅田川花火が終わり、大量の人が押し寄せます。

それは避けたかったびっくり!。


やっとJR両国駅に着いて、総武線に乗るところで、一悶着。

間違えて津田沼行きに乗りそうになったのです。

神楽坂のお祭りに行くので、飯田橋まで行きます。

逆方向ですえーん!。


間一髪セーフ!。人並みは来ませんでした。

なんとか新宿行きに乗りました。


花火見えた爆笑!。






中央に小さく、花火見えますか?


私達は、これで満足、十分です。

「見えたね!。」「見えた、見えた!。」

と喜び合いました。


そしていよいよ阿波踊りです。

前半のほうずき市では、若者と混雑にあてられた私達。

阿波踊りはどうでしょうか?


続きます!


ご訪問ありがとうございますウインク爆笑!。