入谷の朝顔市に行きました。きのうに引き続き、2日目です。
目的はもちろん、さかづきBrewing さんの美味しいクラフトビールです!。
連れより早く着いた私は屋台村に直行しました。
飲みながら待とうという算段です。
屋台村に着くと、さかづきBrewing のオーナー、金山さんが駆け寄ってきました。
何事?。
「今日は人がたくさん来て、いらっしゃると聞いていたのにビールがもうあまりなくて。
連絡手段はないし、どうしようかと思って…。」
とおっしゃるのです。
ああ、金山さん、本当にいい人!。わざわざ、気にしてくれて。
金山さんにはファンがたくさんいるのですが、やはり納得です。
北千住のダイニングバー、さかづきBrewing には常連さんがたくさんいます。
もちろん、ビールは最高に美味しいし。
ビールを注ぐ金山さん。許可取ってます。
そして、shy girlというオーソドックスなビールを飲んで連れを待つことにしました。
しばらくすると連れが合流します。
でも、さかづきBrewing さんにはTeammatesというビールしか残っていませんでした。
金山さん、「これはあんまり美味しくない…」というのですが、注文することに。
えー!、美味しいですよ!。
少し塩気のある、ドイツでは歴史のあるスタイルのビールだそうですが、
どうも、思い通りの味にならなかったようなのです。謙虚だなあ!。
そして、隣の氷川ブリュワリーさんで「七夕IPA」を追加で頼んで、
しばしクラフトビールを楽しみました。そうそう、とうもろこしも!。
氷川ブリュワリーさん!。
今日はきのうのように飲み過ぎることもなく、ほろ酔いを楽しみます。
ざわざわした雰囲気が心地よいです。
また、連れといろんな話をしました。楽しかったな!。
そして、蛍の光が流れ、私と連れは入谷鬼子母神に挨拶に行くことにしました。
金山さんに声をかけて、お店に今度伺いますね、と言ってお別れです。
入谷鬼子母神は、暗くなり、人も少なくなっていました。
いい雰囲気だねえ、と言い合います。
お詣りした後、連れはきのう買い逃した手拭いを買い、帰路に着きました。
ビールが美味しくて、雰囲気が良くて、金山さんとも会えて、最高の夜でした!。
ご訪問ありがとうございます!。