4月29日、長崎の旗揚げ大会に参加しました!
いよいよ旗揚げを始めます。
凧を揚げる連れ。
連れの凧、柄が違います。
イケイケな凧。
風がまばらですが、こんな感じで揚げていきます。慣れてくると高く揚げられるように。
慎重な連れとイケイケな私、私の方が当然高く揚がり、ドヤ顔をしてるよ、と言われます、えっ!。
もう少し強い風が吹けば、手でくいくいと糸をひく感覚が味わえるのですが、
この日は残念ながら、そこまでいたらず。
熱中していると、幼稚園ぐらいの子供が寄ってきます。
「ボクのタコはパンダだよ」などと言いながらミニ凧を揚げています。
「頑張れ、走ってごらん、凧が揚がるよ〜」と声をかけ、一緒に楽しみます。
無心に揚げ、子供に帰ったような時間がなんとも楽しいのです。1年振りの旗揚げです。
そして思う存分楽しんで、旗揚げ終了となりました。
鶏久の弁当あり、龍踊りあり、皿うどんあり、そして旗揚げと最高の休日となりました。
六郷土手を名残を惜しみながら後にします。
みんな、もう撤収しています。そして、六郷土手駅まで歩きました。
ありがとう、長崎の皆さん!最高の1日
!
以上です。
ご訪問ありがとうございました!