最近のバーバリー可愛くてついつい見ちゃうデレデレ




スタースタースタースタースタースタースタースタースタースター






中受だけではなく、

全てのテストにおいてひっそりと、

時に大胆に現れる真顔




ケアレスミス真顔真顔真顔





こいつさぁ、(こいつ言うな)

全親が滅殺されることを

祈ってるわけなんだけどさ。





ケアレスミスを見つけた時、

子どもになんて伝えてます?真顔






真顔「もったいないよ!」

真顔「見直しした!?」

真顔「ちゃんと問題読んでる!?」






この辺がベスト3かなぁ。







でもさ、それを言われた時の子どもの顔って







ニコポカーン







ムキーちゃんとやってるよ!!





じゃないですか?

(我が家はそんな感じ)






私はケアレスミスって、

取れる問題を取りこぼした

という印象を持っていました。





で、ここからはすごくすごく当たり前のことを書き連ねるだけなので、

何言ってんの?って思われるかもしれないけれど。

(それでも書く勇気)






子どもからすると、

何がもったいないのか

わからないんだと思ったんです昇天






子どもからしたら、

どんな瞬間も一生懸命解いてる。

ちゃんと読んでるし、

必死に解いた。






間違えたい子どもなんて

どこ探したっていないはず。





それを「もったいない」って

何?って話ですよね泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ






反省。いもこ反省。超反省。






親目線の「もったいない」は

さらにしっかり言語化しないと

きっと子どもには伝わらない。。。





私の思うケアレスミスの正体って、






解き方はわかっているのに

解ききれていない状態。






この解き方がわかっている時点で、

まず素晴らしいということを伝えてなかったなと泣くうさぎ





子ども自身の理解の段階で

手も足も出る問題(伝われ)と、

手も足も出ない問題があるんですよね。





ケアレスミスって、

親がもったいないと感じる理由は、






手も足もしっかり出せてるのに!

パーフェクトな解答を書けていないことが悔しい泣くうさぎんですよね。。






ならば!!!

その手と足が出ていることをまずしっかり認めて伝えたら、きっと子どもは自信になる。






掴みかけた正解(点数)をこれから

しっかり!ガッチリ!確実に抱きしめに行こう!




ケアレスミスは

落とした残念なものじゃない!



そう、どこかですれ違ってしまって

ケンカして少し距離ができてしまった



これから抱きしめに行く恋人なんです!!!!泣くうさぎ

(またわけのわからんこと言い出したBBA)

(伝われこのニュアンス)







愛おしくない?真顔花






取れたはずと思うから憎たらしいのであって、

本当は違うの。





これから確実にモノにしていけばいいだけの

未来の種と思えば愛おしい泣くうさぎ





そう子どもに伝えていこうと思いました。





子どもの気持ちに火をつける言葉選び。

親の姿勢。

これからも考え続けていきます。


心を燃やせ!!

学校の宿題に押すハンコ。

サインめんどいから

これの義勇たん作ろうかな。

(推しと伴走したいBBA)



夏休みの旅行にぜひおすすめな紫外線対策!








夫に褒められたママも可愛く着られる水着!


旅先にも持ち運びしやすいルルルン!!!