近鉄特急のブログ

近鉄特急のブログ

fc2でブログやってます。
http://orixtsquare.blog65.fc2.com/

Amebaでブログを始めよう!
本田雅人 MASATO HONDA BAND LIVE 3月7日 in ビルボードライブ大阪



めちゃめちゃ前になるけど本田さんのライブの感想を・・・

この日は彼女さんとビルボードへ!
うへへのろけのろけ


まず登場のしかたがすごかった!
アルトサックス持った本田さんが1人でふらふらと客席へ
そのまま客席を回りながらMy Balladを演奏
マイクもついてないので正真正銘の生音!
いや~ かっこよすぎ
当たり前やけど生音もそのまんまの本田サウンドやなぁて感動w

そしてそのまま則竹さんと2人でアドリブ合戦
これもまあ凄まじい

そしてメンバー全員揃いワルツでGOへ
Traffic Jam
本田さんのバラード(アルバムにも収録されてないやつ 曲名忘れた)
HA-RU-U-LA-LA
Athlete
Megalith
そしてアンコールのJoy

とまあ定番の曲とおとなしめの曲を交えた大満足のステージ
EWI4000sはまあ吹きにくそうに吹きはるなぁw
いくつかミスタッチもあったしヒヤヒヤw

さあ定演まで1週間
がんばるぜよ
DSC_0306_R.jpg


神保彰ワンマンオーケストラ ドラムからくり全国行脚 2013 in ビバリーヒルズ



タイトルだけみたら中年の寺巡りの記事みたいやけどちゃいまっせ

神様仏様神保様が奈良に来るということでこりゃ行くしかないと進路セミナーをさぼってまで奈良市へ!

なんと高校生2000円 ありがたすぎる


6時会場ということで5時半ちょっと前に着くと前には10人ほど
整理番号とかもなくて並んだ順に入れるみたい
わざわざビバリーヒルズにメール送って聞いたもんw


DSC_0307_R.jpg

ワンドリンク500円
しかしなんやこの量は・・・


DSC_0308_R.jpg

神保さんから見て右斜めのところに座れた
でも演奏し始めてから気づいたけどシンバルで顔が半分くらい見えなかったのよね・・・
コンクールのときもちょうどチャイムで嫁さんが完全に見えないとかいう失態犯したのにまたやりよったで


DSC_0309_R.jpg

こーんな配置
ドラムを囲むように椅子が置かれてる
こりゃすごいわ


DSC_0310_R.jpg
DSC_0311_R.jpg


そして6時半開演

ざっくり書く!


演奏したのはベートーヴェンの運命に始まり、ザ・ピーナッツメドレー、セプテンバー、スペイン、ジンボデカヴァー2ほぼ全曲メドレー(30分超えw)、ヘイジュードー、パイレーツなどなど

神保さんの新アルバムMind Scopeからの I'll Be With You てのはいい曲やったねぇ~
Amazonで試聴してみたらまた全然違う感じで素晴らしかった

そして2部の最初のカシオペアメドレー!
やっぱりこれがテンション上がったなぁ~
HALLE~Mid Manhattan~ASAYAKEの3曲
Mid~のあの例のドラムソロ間近で聴けて大興奮
客の顔見てたら、ああこの人はカシオペア知ってるな ていうのすぐわかるね
目が輝いてるもんw
ASAYAKEはいつもの拳突き上げるやつも客みんなでやっててえらい盛り上がったw

アンコールは神保さんの提案で二択にw
マイケルジャクソンミニメドレーかスパイメドレーか
マイケルのほうは一昨年30分を超えるメドレーやって大顰蹙かったからミニにしたと・・・
拍手の多いほうでスパイに決定

そして終演!


いや~ほんまかっこよかった
曲の合間合間のドラムソロが凄まじかった
最後の雷雨奏法?とかあのあたりは鳥肌もん
なんせ手数が多くて聞き入ってしまう


DSC_0313_R.jpg

終わったあとはサイン会
じんぼんぼにサインしてもらい、握手してさようなら(ヾ(´・ω・`)

神保さん、ええ人でしたw

これは来年も来なあきませんな

DSC_0263_R.jpg


12月22日 T-SQUARE YEAR END SPECIAL 2012 in 神戸チキンジョージ


この日は家族と

今年はビルボードでの本田さんに始まり、ナベサダ、CASIOPEAなんかも見れて幸せやったなあ~
そんな2012年の締めくくりはスクエア+田中豊雪
なんとも贅沢である

DSC_0262_R.jpg 

1部
1, Stiff Nails
2, Beat In Beat
3, The Bird Of Wonder
4, The Flight Of The Phoenix
5, Tell Your Story
6, This Song
7, 遠雷
8, Catcher In The Rye
9, High Time

2部
10, Morning Star
11, Radio Star
12, 安新第一

ゲストコーナー
13, Rodan
14, Overhead Kick
15, Jubilee

16, いとしのうなじ
17, Rondo
18, Faces

アンコール
1, It`s Magic
2, JSB

3, All About You






簡単に書きましょう 簡単に

まずStiff NailsはあのライブCD(レーシングカーがジャケット)のSEそのまんま
そしてまたマイナーなBeat In Beat
やっぱりたけしのサックスは素晴らしい!
そして2曲ともいい曲 これはたけししか吹けない


ゲストコーナーは豊雪さん!
いきなりRodanにOverhead Kickだなんて貴重なナンバー
もう興奮しっぱなし
そしてJubileeではベースソロ!
先生やってるだけあって衰えもなくキメキメでかっこええ~

MCは同じく先生やってる晋吾ちゃんが学生に対して「こんなのも弾けねえのか」みたいな顔してたのを豊雪さんが目撃してしまったなんていう話
あぁ晋吾ちゃん怖いわぁ
自分もボエでそんなん言われた経験あるけど涙目やったなぁ


もうアンコールまで飛ばすw

アンコール1曲目はIt`s Magic
ベースがやかましいw
ベースソロも2人でやっておりました

そしてお決まりのJSB
なんといっても盛り上がったのは豊雪さんの客席乱入!
ちょっと離れてたけど手元とかはっきり見えて改めてすごさを実感
そしてそのまま客席で背中弾き&歯弾き
見た目普通のおっさんやけどめちゃめちゃかっこええ

2回目アンコールはAll About You
もうこれが最後ってたけしが言い切ったからこれも盛り上がったな~
しかし2日行ってオーメンズもTRUTHも聴けないとはw

てなわけで大満足なライブでございました
いい年やったな ほんまに今年は