寺町散策は続きます | アジアの片隅で

アジアの片隅で

インディーズのアーティスト(ミュージシャン)さんのライブレポを中心に、好きなことを書いています。
まあ自己満足ブログやけど(笑)

こんばんはー♪♪v(⌒o⌒)v♪♪ 

 

 

尼崎市の寺町散策の続編です。

 

 

本興寺を後にし、少し西にある長遠寺にやってきました。

 

こちらが山門です。

 

山門

 

長遠寺は1350年に創建されたお寺で、本興寺と同じく1617年に尼崎城築城に伴い現在の場所に移転しています。

 

山門から境内に入ると右側には摂末社が、左側に手水舎があります。

 

摂末社

 

手水舎の奥にある多宝塔は重要文化財に指定されています。

 

多宝塔

 

この多宝塔は1607年に建立されているそうです。

 

手水舎の右横にあるのが鐘楼です。

 

鐘楼

 

本堂は山門の正面の位置になります。

 

本堂

 

本堂は1623年に建立されており、重要文化財に指定されています。

 

御朱印は書置きのみということでした。

 

御朱印

 

 

まだまだ散策したかったのですが、予定があったので尼崎駅の近くで軽くお腹を満たしてから東大阪へ向けてレッツラゴーしました。