今週は趣を変えてみました | アジアの片隅で

アジアの片隅で

インディーズのアーティスト(ミュージシャン)さんのライブレポを中心に、好きなことを書いています。
まあ自己満足ブログやけど(笑)

こんにちはー♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

 

 

1週間前は何とか桜の花を見ることが出来ましたが、今は緑色の葉が大きくなってきました。

来年に綺麗な花を咲かすための準備に入っています。

 

今年の桜の写真はスマホで撮った4枚でした。

 

まずはR170沿いにある深北緑地(大東市)の桜です。

車でよく走る場所で、信号が赤のときに撮りました。

 

 

次は自宅の近くにある中学校の桜です。

街灯に照らされて、ライトアップしている感じに見えます。

 

 

 

 

来年は満開の桜の時期に城攻めをして、一眼レフで撮りたいと思います。

 

 

 

さてさて、1つ前のブログに書いた桜花賞のフランスtricolore馬券ですが、白色の ソダシ が1着でした。

アカイトリノムスメ が4着,ブルーバード が14着で、馬券的には外れました。

 

 

今週は皐月賞があります。

⑦エフフォーリア ,⑧ダノンザキッド の2頭で決まりそうですが、お天気が心配です。

重馬場や不良馬場やと荒れるかも?です。

 

 

今日の注目レースは、第23回 農林水産大臣大賞典 中山グランドジャンプ(J・GI)です。

 

 

このレースは4,250mの距離で、途中に5回の谷の下り上りがあり、9ヶ所ある障害を計12回飛越します。

年に2回しか使用しない大障害コースも使用されます。

ここには難関の大竹柵障害(高さ1.6m 幅2.05m)と大生垣障害(高さ1.6m 幅2.4m)が各馬を待ち受けます。

 

今年の出走は全8頭で、絶対王者の ④オジュウチョウサン の6連覇なるか?が焦点になりそうです。

中山グランドジャンプと中山大障害を合わせてJ・GIを7勝と圧倒的な強さです。

 

④オジュウチョウサン

 

他の有力馬は ③タガノエスプレッソ ,⑥メイショウダッサイ ですね。

 

③タガノエスプレッソ

 

⑥メイショウダッサイ

 

タガノエスプレッソ は昨年秋の京都ジャンプステークスの勝ち馬で、このときは オジュウチョウサン が3着でした。

昨日がエスプレッソの日やったそうですが、今日気付きました(>_<)

 

また メイショウダッサイ は昨年末の中山大障害の勝ち馬で、昨年の最優秀障害馬に選ばれています。

 

現在この3頭が単勝で1桁人気です。

障害レースは他馬の落馬に巻き込まれるケースがあるので絶対とは言えませんが、順調に行けばこの3頭で決まるのではないでしょうか。

3連複の③-④-⑥の1点か、3連単の④-⑥-③,⑥-④-③の2点ですね。

 

15時40分発走です。

ゆっくり楽しみたいと思います。