2024春 青春18きっぷの旅(その2) | kintaのブログ

「高崎市役所展望室からの眺め」の続きです。

 

 

高崎市役所で用事を済ませた後は、青春18きっぷを使ってちょっとだけ鉄旅します。

 

高崎駅西口から、さっきまでいた高崎市役所

 

上越線の電車に乗ります。

 

この日は強風の影響で電車は遅れ気味。

折り返し運転の電車は発車時間間近に入線しました。

出発も遅れる。

 

さて、ここからは、上越線沿線車窓風景スタンプラリーに挑戦。

 

と言っても、電車に乗ったままデジタルスタンプの対象駅に着いたら、

スマホのアプリでボタン押すだけ。

単純に水上まで往復する予定です。

 

行きは気持ちよくて、コックリコックリ.。o○

2駅ほどスタンプ取りこぼしてしまいました(^^ゞ

 

行き(下り)の車窓から

津久田-岩本間の利根川綾戸峡(下流)

 

国境の長いトンネルを抜けなくても雪国でした(^◇^)

後閑-上牧間、上の橋は関越自動車道

 

水上には数分遅れて到着。

すぐに折り返し高崎行きとなります。

 

水上駅上り方面

 

上り電車の車窓から

上牧駅停車中

 

沼田-岩本間、利根川(手前)と片品川(向こう)の合流地点

 

岩本-津久田間、綾戸ダム

 

敷島駅停車中、榛名山

 

渋川-八木原間、赤城山

 

下りに取りこぼしたスタンプも、上りで無事に全てGETできました。

気まぐれで、新前橋で両毛線下りに乗り換え。

 

利根川橋梁から、群馬県庁と赤城山

 

前橋で下車して、エキタグを取得しておきます。

次の上りの高崎行きに乗車。

 

3時間ほどで、この日の青春18きっぷの旅はお終い。

1枚当たりの2,410円には僅かに足りないものの、

5回使い切れれば十分元が取れるので気にしない。

 

 

獲得したデジタルスタンプ

 

高崎駅の新幹線改札口で特典をもらいました。

 

5スポットクリア賞:オリジナル缶バッジ

 

11スポットコンプリート賞:オリジナル電車カード2種類

そのままひっくり返して

手作り感のあるハガキ大のカードでした。