東北一回り鉄印の旅(初日後編) | kintaのブログ

東北一回り鉄印の旅(初日前編)の続きです。

 

矢島駅で由利高原鉄道の鉄印を貰い、折り返しの列車に乗車します。

やってきたのは、鳥海おもちゃ列車「なかよしこよし」

子供が遊べるスペースも

 

ホームカフェでコーヒーとお菓子を購入して乗り込みます。

 

そういえば、鳥海山は何処?雨でわかりませんでした。

 

車窓

 

羽後本荘に到着

立派な駅舎が建設中でした。

 

雨なので待合室で約1時間、読書しながら次の電車を待ちます。

秋田行きの普通電車に乗車

 

車窓より日本海

 

秋田駅到着

コンコースのなまはげの面

 

一旦改札出て、夕飯用に駅弁を購入。

改札窓口で駅カードを貰いました。

 

奥羽本線新庄行き電車に乗車

 

大曲で下車

雨はすっかり上がり青空となっていました。時間は18時前。

 

この日は、大曲駅から歩いて数分のグリーンホテル大曲に宿泊。

駅周辺はタクシーが沢山止まっていましたが、人の気配がほとんど無し。

駅からホテルまで全く人に会いませんでした。

 

チェックインしてすぐ、ホテル近くのコンビニでビール、酎ハイとツマミを調達。

男性専用の大浴場で旅の疲れを癒し部屋飲み。

駅の売店で秋田の地酒でも買っておけばよかった・・・

 

秋田駅で買った駅弁「いいもの鶏樽めし」をツマミに晩酌

 

いつもは日付変わるまで起きているのですが、この日は22時頃の就寝。

 

 

2日目に続く