源氏物語にも重要なシーンとして登場する葵祭

きらびやかな平安装束に身を包んだ行列が楽しめます。

 

観覧席のチケットどうしようかな、と思ってるうちに完売してしまいました。

 

堺町御門から御所内に少し入ったところで10:30からスタンバイ。

すごい人出で外人さんが多かったです。

 

↓牛車、風流傘

 

↓斎王代 御輿

 

↓騎女、風流傘、クライマックスの牛車

 

御所を10:30出発し、河原町通を北上し、下鴨神社へ。儀式を行い、上賀茂神社で終わるのが15:30だそうです。お疲れさまでした。


↓私は高倉御池上ルまで歩いて、「串くら」でランチを頂いてからジムに行きました。終了時間は同じくらい。


↓ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ
にほんブログ村