よっしーのブログ

よっしーのブログ

浦添市にある「島尻キンザー前クリニック」の院長のブログです。

島尻キンザー前クリニックのHPはこちらからどうぞ☆
http://www.kinsermae-cl.com/

皆様こんにちは!

 

5月、うりずんの季節です。沖縄、宮古島の風景をお送りします。

モノレール脇の梯梧の花が深紅に咲いてきれいでした。

 

宮古島の砂山ビーチを何年ぶりに訪れました。細かい砂浜、両脇のアダンを過ぎると、宮古ブルーが広がってきます。

 

子供の頃私はここで溺れかけました。懐かしい思い出です。この特徴的な岩が宮古島の象徴になっています。遠くを見通せますように、とお祈りしてきました。皆さんも一度は行ってみて下さい!

 

実家の井戸水が先の大雨で戻っています。父と近所の友人で掘った井戸です。勢いよく汲み上げて素っ裸になりコールドシャワーを楽しみました。宮古は誰もいないし、だれも見ないよ!

 

琉球ガネブ(山ぶどう)も実をつけ始めました。350g採れれば福岡のおじさんに送って赤ワインの試供品を作って頂く予定です。共同研究、共同ビジネス、、、の夢が膨らみます。

 

Yoshinori Shimajiri

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

 

新年度はコロナとインフルが入り乱れて忙しかったです。

糖尿病専門医・指導医の更新がありました。後5年はご飯が食べられます!

 

玉城デニー知事から保険審査委員を拝命致しました。康裕さんと言うのですね。こちらも7年目?に入っています。

 

受付の石川さん、産休の方のヘルプを終えて4月で退職です。患者さんからも人気がありとても残念です。遠い所から来て頂いて助かっていました。また何かのときにはお声掛け致します!有難うございました。

旧仲本病院改め、那覇ゆい病院で糖尿病の講演会をさせて頂きました。同級生が院長・理事長としてご活躍されています。素晴らしい病院に完成していて、とても誇らしく楽しい講演会でした。講演料も頂き嬉しかったです。また呼んで下さい!

 

数年前担当だったMRさんがご婚約の報告に訪れてくれました。嬉しい訪問に鼻が伸びてます!

 

はまた今月も頑張りましょう!

Yoshinori Shimajiri

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

 

ナースが2名辞めて、かなり大変な月でしたがあっという間に4月の新年度に入りました。

 

看護師募集中です。よろしくお願いします!

 

県産野菜も春ものが出回りだしました。紫のハンダマがきれいです。

 

3月は訪問客の多い賑やかな月でした。

 

以前勤めていた矢野君が沖縄タイムス社の八重山市局長に栄転されます。一人支局長なので、部下も上司もいないそうです!キンザーカフェで壮行会を開催しました。心なしか緊張しているのでしょうか?!頑張って下さい。応援しています。

神奈川県からご家族も来沖されました。有難うございました。90歳のおばあちゃん、足腰しっかりされていました。これからもお元気で!

 

院長のいとこの子供達です。会いに来てくれて嬉しかったです。1名は医学生なので将来が楽しみです。名嘉真さんも親戚です!

 

以前勤めていた受付の浦底さん、赤ちゃんができたので連れてきてくれました!有難うございます。お兄ちゃんも大きくなりました!

 

お蔭様で、院長の長男も無事和歌山県立医科大学を卒業しました。沖縄県で初期研修医を募集しているのに、静岡県の浜松で研修は受けるそうです。和歌山に国内留学していた大学院時代に長男を授かり、その長男が和歌山医大を卒業する日を迎えるとは、何とも不思議な感覚でした。よくコロナ禍を乗り切ってくれたと皆さんにも感謝です。でも内地は寒かったです!

 

宮古島のぶどうも実をつけ始めています。

 

みんな、雨にも負けず、風にも負けずに育ってほしいものです!また私も頑張って行きたいと思いました。これからもよろしくお願いします。

 

Yoshinori Shimajiri