お顔にアプローチするときに重要な神経と靭帯、キチンとおさえられてますか?? | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

2018年1月9日(火)
今日から夜間クラスは巣鴨デビューです照れ
{EEDCE9A9-96FF-4727-928B-219B8D4EC233}
夜巣鴨1回目の担当講師は三浦先生です
よろしくお願いしますニコ


今日は『顔』の調整のお話照れ
{0C12EB81-18B4-47E6-BFFB-E73A8691FA06}
『小顔になれる』『顔の歪みが整う』『ほうれい線が消える』『美顔になる』このキーワードを聞くだけでも、幸せになれますねラブ


では均整法の姿形操縦法では『顔』をどのように捉えて調整していくのでしょうか?
{6440C0DB-C63B-4068-8D32-0024999069BB}
ホワイトボードには何だか難しそうな言葉が並んでますねニコ
簡単に説明しますビックリマーク


まず顔の構造的な特徴として、大切なことは『外骨格』であるとのことです音譜
{9147265E-AB4A-49C2-942E-4D39D9FD3974}
手足と違って、骨の周辺に筋肉がないんです音譜音譜
鎖骨も外骨格に分類されるようですビックリマーク


そして調整上、大切となるのが
『三叉神経』と骨格的な動きに影響をする、『大脳鎌』『小脳テント』『項靭帯』になるようですキョロキョロ

項靭帯は後頭隆起から頚椎7番の棘突起に付着しています照れ
{22CD2E05-84EA-430A-A948-A7EA74DAAC21}
頚椎は他の胸椎・腰椎と連動して、その姿形が変化しますので、結局、姿勢全体を観察・調整する必要があるようですお願い


調整方法はまた来週、紹介いたしますチュー

ブログ担当
小室知貴

~・~・~・~・~・~・~・~

※身体均整法学園は受講生を募集中!!

 

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

 

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

→身体均整法学園

 

全国にあるあなたのための身体均整院

→あなたの街の身体均整院

 

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)

~・~・~・~・~・~・~・~・~