上部胸椎の調整と神経系の調整❗️ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!


今日は『姿形操縦法』3回目の講義でしたパー担当講師は三浦宏明先生ですビックリマーク

{5C37F8EC-9178-41E7-ABA7-4CF26E8D9842}
今日は胸椎の調整の復習と頚椎の神経系とその調整法を勉強しましたビックリマーク


筋肉の反射を利用した調整は、パッと緩める操作を利用しますが、自律神経系に効かせる操作はジワッと響かせるような操作を利用しますニコ
{E3AFA690-F89D-4F54-A98F-FE0E3920DF8A}
これはナゼでしょうか?
神経学的に三浦先生が説明して下さいましたウインク


実技は前回の復習から始めましたニコ
{6F37B24F-7E25-4C31-96BB-9C26AA94B5EA}
上肢帯の調整には胸椎1番が大切になりますよチュー
ではではみんなで練習タイムですニコ

あっと言う間に1時間経ちましたびっくり
{5C1FB2EE-9B53-4EF6-AC24-075420097A27}
復習をガッツリしたところで、後半も上部胸椎の調整ですねビックリマーク

頭部を押すことで、動きが硬くなった上部胸椎を調整していきます音譜
{427B0DE5-105D-4E09-A37A-21DA9F5BAB27}


角度を少し変化させるだけで、効かせるポイントが変わってきますひらめき電球
{72AD3B4F-1F1B-4450-8C0C-15DF7D780B33}


自分の重心と相手の上部胸椎の動きが加わるポイントを上手くマッチさせて調整するのがコツですひらめき電球
{5E4BCAE1-205E-4E18-8D52-B190F13C39D8}



さらに筋肉にアプローチする方法もございます照れ
{86461DDF-DFAC-46D0-9915-D82E826A3268}
これは筋肉操縦法的ですねキョロキョロ

最後は頸部の神経系の調整を習いましたパー
{B5051202-D656-4E91-90D3-23691E3F63FC}



今日習ったポイントは全部で6箇所ビックリマーク
{51EEFB8D-8FB1-453A-A518-887E81CDC846}


神経の走行が頭に入っていると、理解もスムーズかと思いますもぐもぐ
{025EE301-81D1-4E9C-93A9-799E943C7082}


尺骨神経は特に星状神経節と関連が強いと言われていますビックリマーク
{21C2C75D-FEDE-4BDD-804E-0193913AC3B3}


上腕三頭筋腱の尺側は胸椎1番の神経の緊張と関連します音譜
{5FD3BDED-193B-4C4D-AF4D-4619BC4A698C}


頚椎の変位と神経系の緊張を関連させて観察できると良いですね音譜
{978DD6A0-C5D1-4F87-8446-231A6B323E7C}

今日は頸部や上部胸椎にたくさん刺激が入ったかと思いますので、刺激抜きして帰りましょうチュー



ブログ担当、
小室知貴(身体均整師/理学療法士)
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~