こんばんはー

いつもありがとうございます😊




今回のタイトルは、

今朝のブログとは反対のようなものになっています。






ブログをアップしてから

ふと氣づいたこと。



何かが変だ。



何かが少しズレている。



感覚がズレている。




あっそうか!



テンションが低い。





ということに氣がつきました。




要するに

いつもよりも波動が低いことに。




そして、

私は

これはリズムの法則や振り子の法則と言われる現象といわれるもの!


と、勝手にいいように解釈していました。




自分の状態に氣がつくことができれば

意識的に対応することができます。




はい、

このような時はいっきに波動を上げようとしても無理。



ということで、

徐々に上げていきます。






まずは思考と言葉を前向きなものに

意識して変えていきます。




これこそ、明るく前向きに❗




まずはじめに

氣もちが入らなくても

『幸せだなあ』と思う



『幸せだなあ』と言う




顔を少し上に向けて

『幸せだなあ』と小さな声で言ってみる。




顔を上げて視線を斜め上にしている状態で

顔の表情を穏やかなものに緩めて

『幸せだなあ』と言ってみる。




同じ姿勢のままで、

今度は表情を笑顔にして

『幸せだなあ』と言ってみる。



幸せだなあ、の他にも

『運がいいなあ』

『ツイてるなー』

『最高だね』


なども声に出して言ってみる。




そうすると、

波動が変わってくるので、

現実も動き始めます。





でも、

こういう時は、

振り子が低い方に振れているので

氣を抜くと

また戻ってしまいます。



戻ったら、

また『幸せだなあ』を繰り返す。




これを

丁寧に繰り返します。




要するに、

これ以上振り子が低い方に振れないようにします。



そうして、

振り子が戻るタイミングを待ちます。




これが、

未来への道を敷くというものなのかなあ❗



原因と結果の法則により。




『幸せだなあ』という原因を放つと

いずれ結果として現実に現れる

というもののように思います。





テンションが上がらないとき


氣持ちが上がらないとき


なぜか知らないけど、波動が下がっているときこそ、


『幸せだなあ』は最強の言葉のように思っています。






今日も一日お疲れさまでした。

ステキな夜をお過ごしください。





今朝のブログはこちら↓↓↓










ひろ幸☆