すべてうまくいく
万事良好
順調、順調、順調
 
 
✨️この3つを口ぐせにするだけで
人生の流れが良くなりますよ✨️


みなさん
おはようございます😊


昨日書いた
『いいことノート📝』




日常にある

いいこと

楽しいこと

嬉しいこと

感謝したこと

などを書くノート📝



これを書き始めると
気持ちが前向きになってきます⤴️




『ノートにいいことを書く』
ということを意識して
生活していると


たとえ
「嫌だなあ」と
思うことがあったときでも、


「ノートに書くような
いいことを探そう🎵」と
いうように気持ちの切り替えが
早くなります✨



先日のこと・・・

お店の店員さんに声をかけて
質問したら、

なんとなく無愛想に
めんどくさそうに
返事が返ってきました😓


私の心の中では
「おいおい」
「感じ悪いなあ」
「なんだなんだぁ~」

と思っていました。


自問自答
「あっ、でも、ここ、ここ」
「このまま、嫌な気持ちで
会話を続ける?」

「それも嫌だなあ」

「じゃあ、どうする?」

「いい方向に変えたい」

「どうやって?」

「この人のいいところを
探してみるよ」



とまあ、
こんな感じに思ってから

店員さんを観察しながら
会話をすると、


「この店員さんは忙しいという
気持ちがあるみたいね」

「手際はいいみたいだから
仕事を速くこなしたい感じね」

「だから、会話は必要最低限」
「これが無愛想と感じたのかな」

思考を前向きに変えることが
できました。


この思考の転換を
うまくできるように
なってきたのは、

「いいことノート」を
書くようになってからかなあ。



日常のいいことを
夜寝る前に書くことを
続け始めたら、


いつも
「いいこと」を探すことを
念頭に置いているので、

イライラよりもいいこと

怒るよりもいいこと

思考を変えるようにと、

変化しているように思います。


嫌なことが多いと
『いいことノート』を書くときに

『いいこと』を
なかなか思い出せなく
なるわけですよ🤣

『嫌な出来事』が邪魔して😅





また
『書く』という作業は
「思い出して振り返るだけ」よりも
ひと手間加えることになります。


この『ひと手間』を
かけることによって
『いいこと』が記憶に
定着しやすくなり、

次の『いいこと』に
気持ちをもっていけるような。

そんな感じに思います。



ノートにつけ始めると
次々に『いいこと』を
思い出せるようになってくるので

明日が楽しみになります😄


その前向きな気持ちに
なったところで
就寝😌💤



はい
今日も
いい気分で
楽しくいきましょう💕


今日もスマイル
🤗💞


 

 

 

 お友達LINEでは、


光、彩雲、不思議な形の雲など
綺麗な空の写真が撮れたときには、

随時、送っています







みなさんの『幸せ』の運気が
ますます上がりますように
 
 
幸せをひろげます


☆ひろ幸☆
🐉🐲🐉