{ADF12069-3D06-4B0F-8019-0DEE0C2E6103}

イエス様の教えはたくさんありますが、

社会に対して影響力を失って久しい

主の教会に属するクリスチャンが

真面目に、そして本気で果たすべき

イエス様の教えは、これでしょう。

「わたしがあなたがたを愛したように、

あなたがたも互いに愛し合うこと、

これがわたしの戒めです。」

(ヨハネ 15:12 新改訳)

教会の説教でもクリスチャン同士でも

しきりに口にする「愛」。

しかしそれを実践できているのでしょうか。

したいけど出来ないと胸を叩いて

悔い改めているうちは問題はないでしょう。

しかしはなっからそんなの無理だと

諦めてしまって、自己実現という名のもとに

自分の成功だけをひたすら追求して、

他人を完全に無視した生活が

常態化していたら黄色信号を通り越して

赤信号です。

愛し合うが重たいなら、

支え合うなら如何でしょうか?

まだ重たいなら、

勇気を与え合うならどうですか?

励まし合うでもいいですね。

これなら少し出来そうではないでしょうか?

人間は社会的存在です。

他者との関係なしに生きて行くことは

出来ないのです。

あたたかい人間関係が

あたたかい社会を育てます。

渇いた社会に飢え渇いた人が溢れてます。

助けの手を私たちクリスチャンが

さしのべる必要がありそうです。

さっそく実践してみましょう。

主の戒めでもあるのですから。