{47464E79-5B26-4789-826A-347B759CBB0E}

脳科学の進歩によって

いろんな事が明らかになってきています。

その一つに脳は情動の人称を捉えない

という発見があります。

ですから誰かを恨んだり怒ったりすると

脳はその恨みも怒りも向かう先の

人称を捉えないので

脳の持ち主にそのまま適応します。

だからなのでしょうか

そういう時って胃が痛くなったり

体の具合が悪くなったりしますね。

出来れば他人に対して不必要に

悪い感情を持つ事がないように

自分の心を平静に保ちたいものです。

「怒りをおそくする者は勇士にまさり、

自分の心を治める者は町を攻め取る者に

まさる。」(箴言16:32 新改訳)

人を悪く思わず、

いつでも心の平安を保つために

イエス様の平安(ヨハネ14:27)が

私たちに与えられますように

祈りましょう。