漢方茶を作る | 木之内美穂オフィシャルブログ「木之内美穂の美肌食」Powered by Ameba

漢方茶を作る

漢方茶 なんだか難しそう?

 

いえいえ簡単なのです(#^.^#)

 

こんな時だから免疫力アップ! 

 

寒い時には身体を芯から温めて~体温が上がると免疫力も上がる。

 

レシピはこちら

乾燥生姜    5枚

クコの実    10粒~

なつめ     2個

 

この生姜は自分で天日干しにしたものです

皮ごとスライスして、ザルに並べ

半日(途中 上下返す)

保存袋に入れて冷凍保存

ミルがあれば粉末にしておくといいかも。

 

これを耐熱容器に入れてお湯を注ぎ

ゆっくり コトコト

 

10分程で飲み頃

 

飲んだら、またお湯を注いでね

 

写真は500mlのポットですが、私は3回

 

コトコト時間を長くすると色が出てきて飲み頃を教えてくれます。

 

味は、生姜の辛みにナツメの優しい甘さがほんのりして

 

なんとも 優しい飲みやすい お茶です。

 

 

酸化によって傷ついた細胞を修復すると言われるクコの実

 

滋養強壮のナツメ

 

美肌の為にも 日々飲みたいですね。

 

 

注意して欲しいのは、全ての食材は大量に食べてはいけません

 

生姜は空腹だと胃が荒れたり

 

クコの実は食べ過ぎると鼻血が出るとか

 

程々に