のりくら渡船のチヌ釣り大会で家島諸島へ行ってきましたニヤリ


大会とはいっても


行きたい場所は自分で決めれるひらめき電球


仲間と一緒に降りれるひらめき電球


規定は1匹長寸ひらめき電球


参加費2000円だけど景品は豪華ひらめき電球


誰にでもチャンスのあるゆる~い感じの大会です音譜




朝4時出船で17時回収滝汗


釣れれば天国、釣れなきゃ地獄の超ロングタイムですDASH!DASH!DASH!


私が降りたのは




西島のテッパンから少し南側にあるゴロタ口笛

何故ここにしたのか?

数年前に同じ大会で良い型のマダイが釣れたし

去年ここで良いマダイを釣ってる人がおったから!!

え?チヌの大会ちゃうんかいって?

家島のチヌは難しすぎてなかなか釣れないので

マダイを狙いながらチヌも釣れたらいいな~みたいなスタンスでいこうかと思ってこの場所にしましたグラサン

ここは基本的にはゴロタになりますが、釣座の岩は平らで足場は抜群に良く長時間でも楽チンなのです!!

竿:1号

道糸:PEライン0.8号

ウキ:キザクラの黒塊king000号

ハリス:1.5号

30mくらい沖にポイントを作ってスタート音譜

開始直後から20センチくらいのアジが入れ食い状態で釣れてきますあせる

これはオカズになるぞ~ニヤニヤ

マズメの時間しか釣れないと思ったので必死になって釣りました(笑)

そこそこの数をキープできたのでマダイとチヌを狙いましょう~❗

しかし...沖には大量のアジ...

で、手前の駆け上がり付近には大量のフグがこぼれた撒き餌に群がっていて攻める気になれません(笑)

練り餌を10円玉くらいの大きさにして無理矢理アジを交わして仕掛けを入れるとガツンとニヒヒ

強烈な引きで暴れまわりレバーも数回使わされ

マダイだと思ってたんですが ...


めちゃくちゃコンディションの良いオスのチヌでしたグラサン

その後暫くしてチヌを1枚追加しますが...

エサ取りがどんどん増えていきますあせる



マダイもこのサイズだとただのエサ取りですね~ガーン


コッパもちらほら


コーンをつけてもアジ~😭

マズメとか関係なく永遠に釣れます(笑)


更にサイズダウンのチャリコ~


今年はめっちゃ少ない?1匹だけベラも釣れました~笑い泣き

エサ取りに翻弄されてノックアウト寸前のきのぴ

眠たくなってきたのでちょっと休憩汗汗汗


ロッドケースを枕にして

一時間くらい爆睡~ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

再開してもエサ取りは高活性なので

撒き餌は少なめにして練り餌を500円玉くらいの大きさにして投げれるだけ遠投ムキー

40mくらい沖までぶん投げたら


チヌのアタリが多くなってきましたニヤニヤ

しかーし

練り餌が大きすぎるからか?

バラシ連発~笑い泣き

小さいとエサ取りに瞬殺されて

大きいとバラシ連発ドクロドクロドクロ

それでも夕方まで頑張って






ぽつりぽつりと釣れてくれました~グラサン


大きなマダイは釣れませんでしたが、家島でチヌが5枚も釣れると思ってなかったのでちょっとビックリです叫び叫び叫び

釣れたのは全て全誘導で殆どが3~4ヒロくらいの中層で喰ってきましたが殆どがモゾモゾした小さいアタリでした。

チヌらしきバラシは5回以上あり楽し悔しい一日でしたね~メラメラ

朝から夕方までやったのに40センチのバッカンの3割くらい撒き餌が残ってしまいましたが...

練り餌は4袋無くなりました(笑)

デカ練り餌がこんなに効果を発揮するとは...



毎回大きなチヌが釣れてる大会

私は運良く3位に入れて



バッカンを頂きました~ニヤニヤ

有難うございました~!!

また来年も参加しようニヒヒ

次回は6/8

M-1カップ牛窓予選に参加です~口笛