土曜日の菜七ちゃんは不発だった。

何とか馬を前につけようとするのだが、馬が付き合ってくれない。

微妙に人馬が接触不良だったのだろう。

スウェーデンは遠いから帰国の飛行機疲れもあったかもしれない。

まぁ、良いでしょう。

 

今日の七夕賞は例年に違わず混戦模様。

乱戦になれば菜七子もチャンスはある。

だが、実はわしの方が疲労困憊で本日は休業。テレビ観戦だ。

先週(水)に友人とつい呑み過ぎてしまった。

まる2日間ボロ雑巾のようでクタクタなまま。

昨日は回復していたのだが、競馬場で走り回ってしまい、

ふたたびダウン。

今朝はカウント8で起き上がったが、

TKOを認めてベッドに戻った。

 

血圧の高い年寄りは医師に散歩を進められるが、わしもそう。

1日置きに6000歩を基準にしている。約5km。

ほんとは毎日歩くべきなのだろうが、

そんなことをすると疲れてしまってサボるようになる。

それでは元も子もない。

自分の体力と相談して、継続を最重要事項にノルマを決めた。

土日の競馬場は散歩運動も兼ねている。

競馬場は広い。

定位置の席から最寄りのモニターまで50歩。

そこをオッズを確認しに何度も行く。

馬券の発券機までは100歩。

ここは20回くらいは往復する。

その他の行動も含めるとたぶん1日6000歩は歩いている。

締め切りベルが鳴ると馬券売り場まで走る。

一度や二度ではない。

競馬場では白髪の老人も運動会の小学生と同じだ。

あれやこれや、競馬は体力勝負なのだ。

 

『七人の侍』のなかで、戦場では走れなくなったら死ぬ、

というセリフがあったと思うが、つまりそうである。

今日はむりに体を競馬場に運んでも

財布をカラにして帰るだけ。

まず間違いない。