先週の金曜日は、芸人のアントキの猪木君達が主催する「わっしょいジャパン」と我々スポコレがコラボして、那須町の幼稚園児達とその親御さん達で、タグラグビーを通じてラグビーに触れて貰おうと言うイベントを行いました。


当初は園児150人、親御さん150人の300人になるとの事で、10程のスタッフでどうなる事かと、大変不安でしたが、実際は親御さんや先生達も含めおよそ70名程の参加者でした。



しかし、70名程で良かった(;^_^A


その4倍もいたら、どうなっていたか…


きっと修羅場でしたね(笑)


実際にはもっと多くの子供達が来ていましたが、クツ(体育館なので上履き)をもってきていなかった為、ギャラリーで見学せざるを得なくなってしまった子供達が30人ほど居ました。(裸足で体育館を走ると怪我をするからなんでしょうね。でも別に良いんじゃないの~と思ってしまいました・・・可哀想な子供達・・・)



私は、年中さんを担当致しました。




タグラグビーを教えると言っても、タグを付け、ラグビーボールに触れ合う事が目的です。



タグやラグビーボールを使って、様々なゲームを行っていきます。



全体のプログラムを作り、進行をし、全体をまとめるのは、スポコレのyaddy(初老1号)です。


本当に良くやってくれました。




 最初は表情も硬く、親御さんから離れようとしなかった園児達も、スタッフの働き掛けや、ボールと戯れる事により、徐々に慣れ始めて、ゲームが進むに連れて、弾けるような笑顔で楽しんでくれました。


私達は、とにかく参加してくれた園児達がケガをしないように、細心の注意を払っていました。


めちゃくちゃ神経使いましたよ(笑)


このイベントを成功させるには、絶対に事故を起こしてはいけないと思っていましたから。



無事1人のケガ人も出す事無く、予定していたプログラムも全て行う事ができて、イベントは大成功に終わりました。


この成功を足掛かりに、イベントを全国的に行いたいと考えております。


もちろん、小学生や大人を対象にしたイベントもOKです。


この活動を通じて、ラグビーの素晴らしさ、面白さを1人でも多くの人々に知って貰いたい、そしてスポーツの楽しさを味わって貰いたい、更に八年後のラグビーワールドカップ日本開催を成功させたい!

これが私達の目的なのです。


この活動により、どれだけの人々がラグビーに関心を持ち、興味を持ってくれるのかわかりませんが、私達がラグビーに出来る恩返しは、こんなこと位しか出来ません。



1人でも多くの人々に、ラグビーの素晴らしさを伝えて行けるよう、身体在る限り協力していきたいと思っています。

参加してくれた子供達!
ファイター1号の熱血一発-201108191247000.jpg

スタッフと、園長先生を始め先生方とアントンを囲んで「1・2・3 タグッ~!」
ファイター1号の熱血一発-__.jpg