サーチライト with Pastor Jon Courson 創世記13章 パート① | 神さんの言うとおり

神さんの言うとおり

救われてる?

次は、サーチライト創世記13章。

 

今回は、エジプトを出て、約束の地に戻ったアブラムを通して、

失敗から学ぶと言うメッセージと、

 

それから、ロトと別れを告げた、アブラムの知恵を通して、

問題から目を逸らしたり、遠回しに言うたり、遠慮するのではなく

直接的に、問題に切り込み 対処する事の大切さを 伝えてる。

 

これ、この間の話の

”一番のミニストリーは、家庭だ”

って言うのにも通じるねんけど

 

家庭の中にミニストリーがあるって言うても、

料理して、掃除して、洗濯してって言う事だけでなく

もちろん、その中にも 神さんは色んな御業を見せてくれるし、

感動したり、面白い事がいっぱいあるねんけど

 

それ以外にも、普通に生活してると、例えば、

買い物にも行くやろうし、病気になれば 病院にも行くやろうし

子どもが居れば、学校の先生や、PTAのお父さん、お母さん

それから、友達や、その家族とか、

普通に会社に行って 働く以上に、広範囲で 色んなタイプの人と関わってる。

 

その中で、一つ一つの出会いを、神さんは無駄にはしてなくてさ

 

私が救われる前、

学校に迎えに行って、子どもを待ってる間に、

子どもの友達のお母さんが

 

「教会に行ってるの?」

 

と聞いて来たから、私が答えたのは、

 

「私は仏教徒やけど、お寺には行ってないわ~ニコニコ

 

 

ほんまに 今から思えば、恥かしいぐらい無知で、ノー天気な答えやねんけど

 

あの日から、かれこれ10年近く

 

彼女とは、しょっちゅう会う事はないけど、

クリスチャンの姉妹として、会えば色んな話をして、

心置きなく 正直に話せる大事な友達のひとり。

 

でもって、熊本の地震の時には、聖書を送りたいねん。って言うたら、

一番に寄付をしてくれた姉妹でもあって、

 

その時に、ふと気づいたのは

 

あの、キンダーのお迎えの時に、私が言うた

「お寺には行ってない~」 発言の後

 

きっと、彼女は祈ってくれたんやと思う。

そして、今の私がある。

 

しかも、彼女は韓国人で、地震の後 寄付を受け取るのに会った時

 

「こんな事を言うたら、誤解されるかも知れんけど、

 今回の地震は、神さんが日本人を目覚めさせようとしてるんやと思う。」

 

と。

 

神さんを知らん日本人から見たら、

韓国人が、地震について、こんな風に語ったら

恐らく、目を三角にして 怒るんちゃうかと思うけど

 

あの時は、

「松永先生も同じ事を言うてる!」って、彼女に言いながら

二人して、車の中で ウルウルして、ハレルヤ~っと ハグをした。

 

家庭からミニストリーは始まる。

これ、ほんま。

 

ほんでから、ミニストリーをしたいなら、真実を伝える事を恐れたらアカン。

これも、ほんま。

 

でもって、基本はいつも心に聖霊をキラキラ

 

やね。

 

救われてるはてなマーク

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

そして、あなたがたは真理を知り、真理はあなたがたを自由にします。

ヨハネ8:32

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆